ふくおかサポートねっと

福岡県のイベント・祭り

2025年10月のイベント

体験 \パワーアップ!!/うんこミュージアム FUKUOKA

\パワーアップ!!/うんこミュージアム FUKUOKA

 

2025年4月18日(金)~11月30日(日)
福岡県/福岡市(中央区)/BOSS E・ZO FUKUOKA 6階 イベントホール

*当初、9月23日(火・祝)まで開催予定でしたが、大好評につき延長決定!
話題沸騰中のうんこミュージアムが圧倒的進化を遂げて福岡へ!
BOSS E・ZO FUKUOKAでは2021年、2023年に次ぐ3回目の開催です。
今回は「うんこをなげろ」「ダンシングうんこルーム」「えがけ!みんなのうんこ」など新コンテンツを加え、さらにパワーアップしたコンテンツ・・・

続きを読む

グルメ いちじく狩り

いちじく

 

2025年8月上旬~10月下旬 9:00~17:00(予定)
福岡県/久留米市(田主丸町)/エコファームよこみぞ園

自然農法栽培のいちじく狩り(摘み取り体験)や食べ放題が楽しめます・・・

続きを読む

見る 海の道むなかた館 宗像市戦後80年記念事業 特別展「戦争と故郷の記憶―郷土部隊と出征兵士の行方―

海の道むなかた館 宗像市戦後80年記念事業 特別展「戦争と故郷の記憶―郷土部隊と出征兵士の行方―」

2025年8月2日(土)~10月26日(日)
福岡県/宗像市/海の道むなかた館

近代の日本では、国民皆兵制のもと、17~40歳の男性が兵役義務を負いました。
そのため宗像からも多くの男性が兵士として戦地に送られ、広大な戦線で命を落としました。
本展覧会では、宗像から出征した兵士が多くの戦域で戦没・・・

続きを読む

体験 筑後七国スタンプラリー

筑後七国スタンプラリー

 

2025年8月9日(土)~2026年1月11日(日)
福岡県/筑後市ほか/対象施設 全21ヵ所

筑後七国活性化協議会と「KBC・アサデス」アプリとのコラボ企画デジタルスタンプラリー。
筑後七国の観光スポットを巡って、筑後七国の特産品などの賞品をゲットしましょう!・・・

続きを読む

体験 田主丸っともぎもぎスタンプラリー

田主丸っともぎもぎスタンプラリー

 

2025年8月10日(日)~12月7日(日)
福岡県/久留米市/田主丸町内の参加店舗

くだもののまち・田主丸の旬のフルーツ狩りを楽しみながらスタンプを集めると、抽選で豪華景品が当たるスタンプラリー。
対象店舗(フルーツ狩り・飲食店・ショップ約50店舗)の中から・・・

続きを読む

体験 さわらの秋

さわらの秋

 

2025年9月1日(月)~11月30日(日)
福岡県/福岡市(早良区)/

自然豊かで、数多くの観光スポットが集まる福岡市早良区。
そんな早良区の魅力を、9月から11月の「秋」の季節に体感できる周遊型のイベント・・・

続きを読む

体験 神宿る島・世界遺産 沖ノ島 洋上参拝ツアー

禁足の島 沖ノ島を望む祈りの船旅 ~洋上参拝と宗像の神域体験ツアー~

 

2025年9月20日(土)~11月8日(土)の特定日
福岡県/宗像市/

禁足の島 沖ノ島を望む祈りの船旅
世界遺産・宗像の地で、今も息づく祈りと歴史に触れてみませんか。
普段は立ち入ることのできない”禁忌の島”沖ノ島を、特別に船上から静かに参拝。
宗像ならではの新鮮な魚介や旬の食材を使ったお食事も・・・

続きを読む

見る 福岡市科学館 10月~11月のイベント

福岡市科学館 キボリノコンノ展

 

2025年10月~11月
福岡県/福岡市(中央区)/福岡市科学館

福岡市科学館の特別展やプラネタリウム上映プログラム、体験イベントを見やすく総まとめ!
11月9日(日)まで特別展「キボリノコンノ展」
11月16日(日)は「星兄の爆笑プラネタリウムショー」・・・

続きを読む

花 のこのしまアイランドパーク 10月の花の見頃

のこのしまアイランドパークのコスモス

 

2025年10月
福岡県/福岡市(西区能古島)/のこのしまアイランドパーク

海風に吹かれながら深呼吸してみませんか。
●早咲きコスモス=10月上旬~下旬・・・

続きを読む

グルメ 小倉城 10月のイベント

小倉城 XR脱出ゲーム

 

2025年10月
福岡県/北九州市(小倉北区)/小倉城

小倉城のイベントを総まとめ!
10月は「XR脱出ゲーム」・・・

続きを読む

グルメ 北九州市立小倉城庭園 10月~11月のイベント

小倉城庭園 夏の企画展「刀匠展 九州の技と美」

 

2025年10月~11月
福岡県/北九州市(小倉北区)/北九州市立小倉城庭園

小倉城庭園のイベントを総まとめ!
10月19日(日)は男点前茶会
11月16日(日)は袴着・帯直しの祝い
11月23日(日・祝)は「香を聞く会」・・・

続きを読む

 ワクワク体験 & 遊びを、満喫しませんか。

小倉織体験+デザートプラン
●日付を指定して検索すると料金をご確認いただけます。予約もネット上で可能です。

体験 平尾台自然観察センター 10月のイベント

平尾台

 

2025年10月
福岡県/北九州市(小倉南区)/平尾台自然観察センター

カルスト台地、平尾台。
10月は九州自然歩道登山(中級)、秋のきのこ観察会・・・

続きを読む

体験 大野城心のふるさと館 10月~12月のイベント

大野城心のふるさと館 秋季特別展「神技の複製アート展-さわれる名画-」

 

2025年10月~12月
福岡県/大野城市/大野城心のふるさと館

大野城心のふるさと館の特別展や体験イベントを見やすく総まとめ!
展覧会のほかクライミング体験、各種ワークショップ、コンサート、講演会、イルミネーションなど。
10月21日(火)~秋季特別展「神技の複製アート展-さわれる名画-」・・・

続きを読む

体験 九州歴史資料館 10月~12月のイベント

九州歴史資料館 特別展「江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」

 

2025年10月~12月
福岡県/小郡市/九州歴史資料館

九州歴史資料館での展覧会や関連イベント、歴史講座、体験イベントを総まとめ!
12月27日(土)まで企画展「江戸時代の福岡の窯道具」
12月17日(日)まで特別展「江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」・・・

続きを読む

体験 世界遺産宗像 宗像みあれ芸術祭2025

宗像みあれ芸術祭2025

 

2025年10月1日(水)~20日(月)
福岡県/宗像市/宗像大社辺津宮(境内・祈願殿・むなかた茶愉)、海の道むなかた館、宗像ユリックス、株式会社森田設備開発

神様が集う季節、アートで大人も子どもも心はずむ
今年は境内での展示にとどまらず、宗像ユリックスでのアート、森田設備開発の建物に描かれる大規模ウォールアート、そして祈願殿前に現れる竹のオブジェ「うちゅうせん」を舞台にしたライブなど、多彩な表現が・・・

続きを読む

体験 久留米まち旅博覧会

久留米まち旅博覧会

 

2025年10月1日(水)~12月14日(日) *プログラムによって異なる
福岡県/久留米市内と久留米広域連携中枢都市圏(大川市、うきは市、大刀洗町、大木町)

久留米まち旅博覧会は、地元に暮らす人が手作りした体験交流型の旅プラン。
地元ならではのプログラムを62ご用意しています。
今こそ体験したいプログラムや、カムバックの大人気プログラムなど・・・

続きを読む

体験 香春町の10山へ行こう!! デジタルスタンプラリー『香春10山』(かわらとざん)

香春町の10山へ行こう!! デジタルスタンプラリー『香春10山』

 

2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)
福岡県/香春町/対象の10山

大人気企画「デジタルスタンプラリー『香春10山』(かわらとざん)」を、今年も開催!
香春町には香春岳の他にも300メートル~760メートル程度の素晴らしい低山があります。
この低山を10座登るスタンプラリーにスマホを使ってチャレンジ・・・

続きを読む

体験 恋のくに筑後市サイクルスタンプラリー2025

恋のくに筑後市サイクルスタンプラリー2025

 

2025年10月11日(土)~26日(日)
福岡県/筑後市/筑後市ほか/対象施設 全15ヵ所

筑後市を中心に、スポット15ヶ所を自転車で巡るサイクルスタンプラリー。
スマートフォンでデジタルスタンプを集め・・・

続きを読む

見る 旧伊藤伝右衛門邸 秋の企画展2025

2025年10月11日(土)~11月30日(日)
福岡県/飯塚市/旧伊藤伝右衛門邸

柳原白蓮、村岡花子ゆかりの人形等の展示及び、 村岡花子の孫、村岡美恵氏、村岡恵理氏、柳原白蓮の孫宮崎黄石氏によるトークイベント・・・

続きを読む

体験 石橋文化センター ミュージアムハロウィン2025 新規

石橋文化センター ミュージアムハロウィン2025

 

2025年10月14日(火)~31日(金) 10:00~17:00
*ライトアップ開催日は20:00まで、10月31日(金)は20:30まで
福岡県/久留米市(野中町)/石橋文化センター

「おかしなハロウィン」をテーマにハロウィンイベントを一緒に楽しもう!・・・

続きを読む

祭り 蜷城おくんち

蜷城おくんち

 

2025年10月21日(火) 神事=10:30~、おくだり=13:30~
福岡県/朝倉市/美奈宜神社

奉納される「蜷城の獅子舞」は 、舞楽を伴わない芸能化される前の古い形を残す獅子舞として有名。
シュロを装束に用いた珍しいもので・・・

続きを読む

花 筑後広域公園 蕎麦の花の見頃

筑後広域公園 蕎麦の花

 

2025年10月21日(火)~11月10日(月)
福岡県/筑後市/筑後広域公園 体験エリア

観賞用品種「高嶺ルビー」のピンクの蕎麦の花が、約1万5千平方メートルのなだらかな斜面を染め上げ・・・

続きを読む

祭り 三奈木おくんち

三奈木おくんち

 

2025年10月22日(水)・26日(日) 神事=22日(水)10:00~、御神幸祭=26日(日)13:00~
福岡県/朝倉市/美奈宜神社

御神幸行列の中の羽熊の振込みは参勤交代を模したもので、獅子3対・はぐま(毛槍)4組・鬼8匹・恵比須・大黒・猿・大太鼓・小太鼓・五色旗・雅楽・御輿からなる大行列・・・

続きを読む

体験 第29回 上野焼 秋の窯開き

第29回上野焼秋の窯開き

 

2025年10月24日(金)~26日(日) 10:00~17:00
福岡県/福智町/上野焼陶芸館、上野焼協同組合加盟9窯元

窯元の新作陶器が並ぶほか、お手頃価格でお気に入りの器に出会えるのも魅力。
上野焼の器を使って、お茶やコーヒーを楽しむイベントも・・・

続きを読む

見る くきのうみ花火の祭典

2025年10月25日(土) 19:00~19:40 *荒天中止、延期なし
福岡県/北九州市(若松区)/洞海湾・若戸大橋周辺

洞海湾の夏の夜を彩る風物詩として、毎年30万人近くの来場者で賑わう、北九州市を代表する花火大会のひとつ。
今年は、10月開催とし、40回記念として打ち上げ発数を昨年の4,500発から5,000発に増やし・・・

続きを読む

祭り 水田天満宮 稚児風流

水田天満宮 稚児風流

 

2025年10月25日(土) 10:00~17:00
福岡県/筑後市/水田天満宮

約600年以上の伝統をもち、俗称「ドンキャンキャン」とも呼ばれます。
6~12才くらいまでの子供(稚児)たちが頭にシャグマを被り、きらびやかな衣装を身に・・・

続きを読む

花 第40回 久留米市コスモスフェスティバル 新規

コスモス

 

2025年10月25日(土)~26日(日) 10:00~16:00
福岡県/久留米市(北野町)/コスモスパーク北野

久留米市の秋を代表するイベントの一つ。
見頃を迎えたコスモスが、街道沿いに咲き誇ります。
コスモスパーク北野と北野天満宮では出店が立ち並び・・・

続きを読む

体験 筑前の國いいづか街道まつり

筑前の國いいづか街道まつり

 

2025年10月26日(日) 10:00~16:00
福岡県/飯塚市/本町・東町商店街

時代仮装行列をはじめ、ステージライブ、ダンス、飲食・物販など・・・

続きを読む

音楽 筑後の無料アニソンイベント おたふり!!vol.14

筑後の無料アニソンイベント おたふり!!vol.14

 

2025年10月26日(日) 10:30~18:00
福岡県/筑後市/筑後広域公園 野外ステージ周辺

九州内外から集まるDJ達が流すアニメソング(アニソン)にあわせて、自由に楽しむ野外ライブイベント。
コスプレイベントも同時開催!!・・・

続きを読む

体験 MINOU de FES 2025

耳納でフェス2025

 

2025年10月26日(日) 11:00~20:00 *雨天決行
福岡県/久留米市(田主丸町)/福岡県緑化センター

アーティストによるライブをはじめ、ライトアップやプロジェクションマッピング、地域の食を集めた飲食ブースなど、「食・音・遊」を芝生の上で、ゆっくり楽しめるイベント。
打上げ花火も・・・

続きを読む

音楽 第20回 竹の里フェスタ2025 in 那珂川

第20回竹の里フェスタ2025in那珂川

 

2025年10月26日(日) 11:00~16:00
福岡県/那珂川市/ミリカローデン那珂川

竹楽器で奏でる「竹の里コンサート」や、竹細工の展示販売など・・・

続きを読む

花 石橋文化センター 秋のバラフェア2025 新規

石橋文化センターのバラ

 

2025年10月28日(火)~11月24日(月・振休)
福岡県/久留米市/石橋文化センター

400品種2,600株のバラが彩る4つのバラ園があります。
見頃に合わせて、コンサート、ワークショップ、マルシェなど・・・

続きを読む

花 呑山観音寺 紅葉まつり

呑山観音寺の紅葉

 

2025年10月28日(火)~11月24日(月・振休)
福岡県/篠栗町/呑山観音寺

境内には約千本のモミジとドウダンツツジがあり、10月下旬~11月下旬にかけて、山全体が赤く染まります。
期間中は、普段非公開の「瑜祇大宝塔」を公開する秋の特別拝観が行われるほか、蚤の市観音市も・・・

続きを読む

グルメ KURUME WINE FESTA2025 新規

KURUME WINE FESTA2025

 

2025年10月31日(金)~11月2日(日) 31日=16:00~22:00、1日・2日=11:00~22:00
福岡県/久留米市/西鉄久留米駅 東口ロータリー

「世界のワイン」と「久留米のテロワールを活かしたグルメ」。
世界の厳選ワイン45種類を楽しめるほか、全国からトップソムリエ総勢10名がワインをプレゼン。
久留米市を代表するレストランが集結し、久留米野菜を使ったワインに合う料理も・・・

続きを読む

2025年11月~のイベント

体験 福岡県青少年科学館 11月のイベント

福岡県青少年科学館 プログラミング教室

 

2025年11月
福岡県/久留米市/福岡県青少年科学館

11月は、「プログラミング教室ⅡPythonで作る「ブロック崩しゲーム」」、おもしろサイエンスフェア、キッズプラネタリウム・・・

続きを読む

体験 九州爬虫類フェス2025 Autumn

九州爬虫類フェス2025 Autumn

 

2025年11月1日(土)~2日(日) 10:00~17:00 *2日(日)は16:30閉場
福岡県/福岡市(博多区)/マリンメッセ福岡B館

爬虫類・両生類の九州最大級の展示即売イベント。
日本全国から様々なショップが出展し、世界中の珍しい生き物(ヘビ・カメ・トカゲ・カメレオン・ヤモリ・カエル等々)や関連グッズを販売するほか、ふれあい動物イベントや専門家による講演会等・・・

続きを読む

応募フォーム

体験 第21回 ど~んとかがし祭

第21回ど~んとかがし祭

 

2025年11月1日(土)~2日(日) *花火打上=1日20:00~
福岡県/筑前町/安の里公園

筑前町の自然の恵みに感謝し、収穫を喜びあう祭。
祭のシンボルとなる恒例の巨大わらかがしの展示のほか、ステージイベントやマルシェ、飲食ブース、消防ポンプ放水体験など・・・

続きを読む

体験 第38回 久留米市ふるさとみづま祭 新規

第38回久留米市ふるさとみづま祭

 

2025年11月1日(土)~2日(日) 1日=10:00~17:00、2日=9:30~17:00
福岡県/久留米市(三潴町)/水沼の里2000年記念の森

三潴地域最大の秋のお祭り。
YOSAKOIみづま2025、ダンスステージなど見どころが満載。
また、会場内では筑後地区物産展「ちっごへその市」、三潴地区物産展「みづまん市」、「出張!城島酒蔵びらきinみづま」も・・・

続きを読む

祭り 恋木神社 良縁成就祭

良縁成就祭

 

2025年11月3日(月・祝) 11:00~11:30
福岡県/筑後市/恋木神社

恋木神社は、全国でただ一つ「恋命(コイノミコト)」を祀った神社。
恋愛成就の神様として親しまれ、全国から特に若い女性が参拝に・・・

続きを読む

体験 第51回 ふるさとくるめ農業まつり 新規

ふるさとくるめ農業まつり

 

2024年11月9日(土)~10日(日)
福岡県/久留米市/久留米百年公園 多目的広場

久留米産農産物の物販や、ここでしか食べられないグルメ、農業に関する体験イベントなど・・・

続きを読む

体験 勝山公園カーブーツ

2025年11月8日(土)・9日(日)、12月6日(土)・7日(日)  9:00~15:00 *雨天決行、荒天中止
福岡県/北九州市(小倉北区)/勝山公園紫川河畔

イギリスで盛んな車のトランクを使ったフリーマーケット。
ずっと探していたあの品この品と出会えるかも・・・

続きを読む

体験 サイクルファミリーパークフェスタ2025 新規

サイクルファミリーパークフェスタ

 

2025年11月9日(日) 9:00~16:30 *各種受付は16:00まで、雨天時は内容を変更して開催
福岡県/久留米市/久留米サイクルファミリーパーク

広い敷地に、様々な自転車で遊ぶコースや楽しい施設がいっぱい。
サイクル菓子採り大会や、体験乗馬など・・・

続きを読む

体験 ふるさと香春秋まつり

ふるさと香春秋まつり

 

2025年11月9日(日)~10日(月) *10日は総合作品展のみ
福岡県/香春町/香春町役場敷地内

地元企業が出店する模擬店やフリーマーケットがずらりと並びます。
芸術作品展、戦隊ヒーローショーや文化連盟演芸発表会など・・・

続きを読む

グルメ 第13回 城島郷酒街道をゆく 新規

2025年11月15日(土)・22日(土) 10:00~16:00
福岡県/久留米市/城島、三潴、大善寺の蔵元

無料シャトルバスに乗って蔵元巡り。
城島町~三潴町の街並みと「城島の酒」を心ゆくまで堪能・・・

続きを読む

体験 第10回 久留米たまがる大道芸 2025 新規

2025年11月15日(土)~16日(日)
福岡県/久留米市/市内各所

個性豊かな日本トップクラスの大道芸人が集結し、驚愕のパフォーマンスを繰り広げる『久留米たまがる大道芸』。10回目となる今年は、海外からのゲストをはじめニューフェイスが勢揃い!
大迫力のサーカスや中国雑技、思わず笑っちゃうコメディや観客をまきこんでのショーなど・・・

続きを読む

学ぶ 前川國男 生誕120年記念対談 ー福岡市美術館に息づく前川イズム

前川國男 生誕120年記念対談 ー福岡市美術館に息づく前川イズム

 

2025年11月16日(日) 13:30~15:00
福岡県/福岡市(中央区)/福岡市美術館1階 ミュージアムホール

福岡市美術館のほか、東京都美術館や東京文化会館、熊本県立美術館、新潟市美術館などの設計を手がけた、日本近代建築の巨匠、前川國男(1905~1986)・・・

続きを読む

体験 第12回 市町村対抗福岡駅伝

市町村対抗福岡駅伝

 

2025年11月16日(日) 10:00開会式、12:00スタート、15:00表彰式
福岡県/筑後市/筑後広域公園

福岡県内60市町村による全8区間、総距離25.7キロの駅伝大会。
<同時開催!>
●キッチンカーランチフェス
●子どもあそびフェスタ
●走り方教室
●レクリエーションコーナー・・・

続きを読む

花  秋月城跡「黒門」の紅葉

 秋月城跡「黒門」の紅葉

 

2025年11月下旬~12月上旬
福岡県/朝倉市/秋月野鳥

「筑前の小京都」と言われる城下町秋月。
秋月城跡「黒門」の周辺には、約20本のカエデがあり・・・

続きを読む

体験 第44回 くるめ緑の祭典「緑のハイキング」 新規

くるめ緑の祭典「緑のハイキング」

 

2025年11月22日(土) 10:00~15:00 *少雨決行、雨天中止
福岡県/久留米市/集合:御井町防災広場

緑なす耳納連山は、自然の宝庫。
秋の紅葉の美しい季節に高良山周辺をハイキングしてみませんか?・・・
【参加申込〆切】2025年11月5日(水)必着

続きを読む

グルメ" 巨峰ヌーボー祭り 新規

巨峰ヌーボー祭り

 

2025年11月22日(土)~23日(日・祝) 10:00~16:00 *小雨決行
福岡県/久留米市(田主丸町)/巨峰ワイナリー

巨峰で作ったヌーボーワインを限定販売。
パールワインも販売予定・・・

続きを読む

グルメ" 紅乙女酒造秋祭り 新規

2025年11月22日(土)~23日(日・祝) 10:00~16:00
福岡県/久留米市(田主丸町)/紅乙女耳納蒸留所

自然豊かな耳納連山の麓に所在する紅乙女耳納蒸留所で「紅乙女秋祭り」が開催!
秋祭り限定酒の販売やマルシェ・・・

続きを読む

グルメ" 若竹屋秋の蔵祭り 新規

2025年11月22日(土)~23日(日・祝) 10:00~16:00
福岡県/久留米市(田主丸町)/若竹屋酒造場

創業300年の歴史を持つ若竹屋で、秋の蔵祭りを開催。
通常は販売してない「生あまざけ」の販売、蔵まつり限定酒の販売、無料試飲コーナー、今年は物販や屋台の出店も・・・

続きを読む

花 柳坂ハゼ祭り 新規

柳坂ハゼ祭り

 

2025年11月22日(土)~30日(日) 10:00~17:00
福岡県/久留米市(山本町)/柳坂ハゼ並木周辺

柳坂曾根のハゼ並木は、今から約280年以上前、久留米藩が寛保2年に灯明用の蝋の原料として植樹したもので「伊吉ハゼ」を中心に200本、約1.2キロの並木道・・・

続きを読む

体験 九州オルレ認定10周年記念 高良山もみじ狩りオルレ 新規

九州オルレ認定10周年記念 高良山もみじ狩りオルレ

 

2025年11月23日(日・祝) 10:00~スタート *雨天決行・荒天中止
福岡県/久留米市/スタート:JR「久留米大学前 駅前、ゴール:JR御井駅

高良山の紅葉が見頃を迎えます。
オルレフェアでは、地域からの各種おもてなし・・・
*同日開催「宝の山高良山もみじ狩り」

続きを読む

花 第25回 宝の山 高良山もみじ狩り祭り 新規

宝の山 高良山もみじ狩り祭り

 

2025年11月23日(日・祝) 10:00~14:00 *雨天決行・荒天中止
福岡県/久留米市/高良山旧宮司邸(高良山中谷)

高良山の参道中腹に「もみじ谷」とよばれる江戸時代から続く紅葉の名所があり・・・
和太鼓の演奏をはじめとした楽しいイベントステージを開催。
だご汁などが楽しめる飲食ブースの出店も。

続きを読む

花 麻生大浦荘 紅葉特別公開

麻生大浦荘

 

2025年11月23日(日・祝)~30日(日)
福岡県/飯塚市/麻生大浦荘

麻生大浦荘は、「筑豊御三家」のひとつに数えられた麻生家の住宅として建築された麻生一族の住宅のひとつ。
ふだんは邸宅も庭園も非公開となっていますが、この期間だけ美しい紅葉と豪華な邸宅を・・・

続きを読む

体験 福岡ソフトバンクホークス ファンフェスティバル2025
 「打って、歌って、踊って!バリタカ球宴 Presented by Fanatics

福岡ソフトバンクホークス ファンフェスティバル2025

© SoftBank HAWKS

2025年11月24日(月・振休) 10:30開場、12:30開始、17:10終了(予定)
福岡県/福岡市(中央区)/みずほPayPayドーム福岡

今年は「音楽とスポーツの宴!」をテーマに、前半はDJタイムや選手歌唱企画などの音楽を楽しめるステージイベントを開催します。
後半は、3年ぶりとなるホームランダービーや紅白戦など・・・

続きを読む

応募フォーム

体験 明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録10周年記念 なかまヘリテージフェス

明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録10周年記念 なかまヘリテージフェス

 

2025年11月26日(水)~30日(日)
福岡県/中間市/

遠賀川水源地ポンプ室が「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されて10周年を迎えます。
当日の「遠賀川水源地ポンプ場限定公開」では、通常は非公開である遠賀川水源地ポンプ場の敷地内と建物内の一部を特別公開・・・

続きを読む

見る 隙あらば猫 町田尚子絵本原画展

九州芸文館「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

 

2025年11月29日(土)~2026年1月12日(月・祝)
福岡県/筑後市/九州芸文館

『ネコヅメのよる』『なまえのないねこ』『ねことねこ』『ねこはるすばん』『どすこいみいちゃんパンやさん』など、猫が登場する絵本で人気を博す画家・絵本作家の町田尚子・・・

続きを読む

体験 第13回 DR.ブンブン~オトナにチャレンジ~ 新規

2025年11月30日(日) 10:00~16:00
福岡県/久留米市/久留米シティプラザ(六角堂広場含む)

街なかは子どもたちのワンダーランド!
子ども医学部、お仕事・学び、芸術などのワクワク体験・・・
こども医学部の今年度のテーマは「解剖学科」・・・

続きを読む

祭り おしろい祭り

おしろい祭り

 

2025年12月2日(火) 祭り=14:00~、おしろい塗り=15:00~
福岡県/朝倉市/大山祗神社

300年以上続く伝統の神事。
新米(初穂)を粉にして水で溶いた「おしろい」を顔にぬるもので、氏子の繁栄と新穀の豊作を神に感謝し、来年の五穀豊穣を祈願する、全国でも類のない奇習・・・

続きを読む

花 第34回 日本盆栽青樹展 新規

盆栽

 

2025年12月5日(金)~7日(日) 9:30~16:30 *最終日は16:00まで
福岡県/久留米市/久留米リサーチセンタービル展示場(久留米市百年公園内)

日本の香り高い芸術「盆栽」の展示会。約65席を展示。
売店では、盆栽、道具、鉢(鑑賞用・素材)などの販売も・・・

続きを読む

音楽 第32回 賢順記念全国箏曲祭・箏曲コンクール 新規

賢順記念全国箏曲祭

 

2025年12月7日(日)
福岡県/久留米市/久留米シティプラザ 久留米座

郷土が生んだ先達の一人・諸田賢順を記念して開催。
賢順にはじまる箏曲の流れを感じることのできる、会派・流派を越えた全国髄一の箏曲イベント・・・

続きを読む

祭り 大学稲荷神社冬籠祭(ふいごまつり) 新規

大学稲荷神社冬籠祭(ふいごまつり)

 

2025年12月8日(月) 11:00~13:00
福岡県/久留米市(御井町)/大学稲荷神社

一年間の罪穢れを祓い清らかな気持ちでお正月を迎えるためのお祭り。
本殿での祭典の後、参拝者が祈願を込めた神木を焚き上げ、その成就を・・・

続きを読む

祭り 八丁島の御供納 新規

八丁島の御供納

 

2025年12月13日(土)~14日(日)
福岡県/久留米市(宮ノ陣町)/八丁島天満宮

「八丁島の御供納(ごくおさめ)」は、秋の収穫を喜ぶ「新嘗祭」の行事と、「おかねの恩返し(江戸時代)」などの伝説に由来する「人身御供」の行事が一緒になった・・・

続きを読む

祭り 成田山 納不動火祭り 新規

成田山 納不動火祭り

 

2025年12月28日(日) 11:40~12:00
福岡県/久留米市(上津町)/成田山久留米分院

今迄に受けられた御札、御守等を持ち寄り、護摩の火炎の中に入れ、無病息災の御加護を感謝し祈祷をすることから「お焚き上げ」とも呼ばれる、不動尊最大のお祭り・・・

続きを読む

祭り 高良大社 大晦日 新規

高良大社 大晦日

 

2025年12月31日(水) 15:00~年越大祓式(引き続き除夜祭)
福岡県/久留米市(御井町)/高良大社

午前中に古神札焼納始祭、夕刻に一年の厄を人型の紙に移して祓い流す神事「年越の大祓」が行われ、引き続き一年納めの除夜祭が御社殿にて行われ・・・

続きを読む

見る いいづか雛のまつり

旧伊藤伝右衛門邸のお雛様

 

2026年2月7日(土)~3月25日(水)
福岡県/飯塚市/旧伊藤伝右衛門邸ほか市内各会場

メイン会場の旧伊藤伝右衛門邸を中心に市内10数か所の会場において、総数5,000点の雛人形や雛飾りを・・・

続きを読む

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る