ふくおかサポートねっと

大分県のイベント・祭り

2025年7月のイベント

体験 ゆふいん観光辻馬車 運行

ゆふいん観光辻馬車

 

2025年3月2日(日)~12月末
大分県/由布市(湯布院町)/発着:JR由布院駅

辻馬車は由布院観光の名物の一つ。
のどかにポカポカと、由布院を巡ってみませんか・・・

続きを読む

グルメ 宇佐のマチュピチュ「天空の市」

宇佐のマチュピチュ「天空の市」

 

2025年4月~11月の毎週土日祝日 10:00~15:00 *天候により中止になる場合あり
大分県/宇佐市(院内町西椎屋地区)/西椎屋の景「宇佐のマチュピチュ」

宇佐市の主要観光地の一つである西椎屋の景「宇佐のマチュピチュ」にて今年も開催。
宇佐地域で作られた物産品や旬の農産物が販売・・・

続きを読む

体験 岳切渓谷キャンプ場オープン!

岳切渓谷キャンプ場 コテージ外観

岳切渓谷

2025年5月3日(土・祝)~10月26日(日)
大分県/宇佐市(院内町)/岳切渓谷キャンプ場

岳切渓谷は、2キロにわたる耶馬渓溶岩の一枚岩を透き通った清流が流れている全国でも珍しい水流遊歩道となっています。
毎年、澄み切った冷たい水と新緑を求めて・・・

続きを読む

グルメ 日豊海岸 岩ガキまつり2025

日豊海岸岩ガキまつり2025

 

2025年5月1日(木)~8月31日(日) *佐伯市は5月9日(金)~
大分県・宮崎県/佐伯市(大分県)~延岡市・門川町・日向市(宮崎県)/日豊海岸沿いの参加店舗

日豊海岸の岩ガキは、一般の岩ガキと比べ大粒で濃厚・クリーミーな味わいになるのが特徴・・・

続きを読む

体験 中津市プール開設 ~耶馬溪B&G海洋センタープール・山国川源流河川プール・津民川河川プール~

山国川源流河川プール

 

2025年6月~9月
大分県/中津市/耶馬溪B&G海洋センタープール・山国川源流河川プール・津民川河川プール

耶馬溪B&G海洋センタープールは、6月1日(日)~9月30日(火)
山国川源流河川プールは、7月1日(火)~8月31日(日)
津民川河川プールは、7月19日(土)~8月24日(日)
耶馬溪B&G海洋センタープールでは、7月24日(木)、8月22日(金)、9月13日(土)に「プールで水上スキー体験&水辺の安全教室・・・【参加申込〆切】各開催日の1週間前

続きを読む

グルメ 豊後高田市 春の新そば解禁

豊後高田 春の新そば解禁

 

2025年6月21日(土)~約1か月間
大分県/豊後高田市/豊後高田そば認定店

今や西日本屈指のそば産地、豊後高田「春の新そば」が、いよいよ解禁!
「豊後高田そば」の一番の特徴は、何と言っても、新そばを春と秋の年に2回も楽しめることです。
なかでも、この時期の春そばは、全国的にも貴重で・・・

続きを読む

見る 中津文化会館 7月~8月のイベント 

ZENKAI太鼓「和」25周年記念コンサート

 

2025年7月~8月
大分県/中津市/中津文化会館

8月は、ZENKAI太鼓「和」25周年記念コンサート、浦野バレエスクール 35周年記念公演、第40回中津市民吹奏楽団定期演奏会・・・

続きを読む

音楽 リル・ドリーム 7月のイベント

2025年7月
大分県/中津市/リル・ドリーム

リル・ドリームは、1927年に建てられた古い煉瓦造りの倉庫(旧レンガ館)を改修した音楽ホール。
夜にはガス燈が灯り、ジャズやシャンソンが似合うノスタルジックな雰囲気に。
7月27日(日)は、蘭華♡デビュー10周年記念ライブ・・・

続きを読む

体験 姫島海水浴場海開き

姫島海水浴場

 

2025年7月1日(火)~8月31日(日)
大分県/姫島村/姫島村海水浴場

姫島村海水浴場は、島内で一番美しく、広さも最大の砂浜です。
弓状に弧を描く500メートルの海岸線は澄んだ海とマッチして美しい景観・・・

続きを読む

体験 姫島海水浴場キャンプ場オープン

姫島海水浴場

 

2025年7月1日(火)~8月31日(日)
大分県/姫島村/姫島村海水浴場

弓状に弧を描く500メートルの海岸線は澄んだ海とマッチして美しい景観・・・

続きを読む

グルメ 由布院温泉旅館組合 臼杵夏ふぐフェア 新規

臼杵の夏ふぐ

 

2025年7月1日(火)~9月30日(火)
大分県/由布市/参加7施設

臼杵市の名物トラフグは、鮮度の良さから刺身を厚く引くのが特徴。
身の旨味と甘みを、地元産かぼすを使った・・・

続きを読む

祭事 ~つなげよう 和の心~ 長濵神社夏季大祭

長濵神社夏季大祭

 

2025年7月5日(土)~7日(月) *歩行者天国17:30~22:00
大分県/大分市/長濵神社ほか

神輿や獅子舞の巡行、神楽の奉納、100軒近くの露店等で賑わいます。
祭礼期間限定で、縁起物の名物「おみか餅」も・・・

続きを読む

グルメ 漁師さんの朝市

漁師さんの朝市

 

2025年7月6日(日)・20日(日)、8月3日(日) 7:00~ *売切れ次第終了
大分県/中津市/小祝漁港荷捌所 *冬季カキ小屋「美人小屋」横

漁師さんから直接新鮮な魚介類を購入することができる人気の朝市・・・

続きを読む

花 臼杵石仏蓮まつり

国宝臼杵石仏の蓮

 

2025年7月6日(日)~21日(月)
大分県/臼杵市/国宝臼杵石仏周辺

臼杵石仏公園には蓮畑があり、7・8月にきれいな蓮の花が咲き誇ります。
蓮の花が咲く期間に「蓮まつり」を開催し、蓮コンサートや蓮料理など・・・
*蓮の観賞は午前中がオススメ

続きを読む

見る 大分県立美術館 生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

竹久夢二《星まつ⾥》

竹久夢二 《星まつ⾥》 昭和初期 夢二郷⼟美術館蔵

2025年7月6日(日)~8月17日(日)
大分県/大分市/大分県立美術館 3階 展示室B

大正ロマンを代表する竹久夢二の生誕140年を記念した最大規模の回顧展。
約180点の作品を展示し、情趣あふれる《星まつ里》、新発見の《アマリリス》や初公開となる素描、《帯「いちご」》など・・・

続きを読む

グルメ 宇佐市 ぶどう狩り 新規

ぶどう狩り

2025年7月中旬~10月頃 8:00頃~17:00頃 *園によって異なります。
大分県/宇佐市/市内各ぶどう園

皮ごと食べられるシャインマスカットや、糖度が高く種がないのが特徴のピオーネ、大粒の巨峰など・・・

続きを読む

祭事 臼杵祇園まつり(八坂神社夏季大祭)

臼杵祇園まつり

 

2025年7月11日(金)~19日(土)
大分県/臼杵市/辻周辺・市内各所

寛永20年(1643年)から続く臼杵最大の夏祭り。
臼杵独特の御槍振りから始まる御神幸の様子や2基の山車の囃子の違いなど見所満載・・・

続きを読む

体験 奈多海水浴場オープン

奈多海水浴場

 

2025年7月11日(金)~8月11日(月・祝) 9:00~16:30
大分県/杵築市/奈多海水浴場

南北2キロにわたって続く海水浴場。
白い砂浜と見事な枝ぶりの老松の姿は、「日本の白砂青松100選」に選ばれる抜群の景観一・・・

続きを読む

体験 NU:KUJUオープン!(やまなみ牧場リニューアルオープン)

NU:KUJUオープン!

 

2025年7月12日(土)
大分県/九重町/NU:KUJU

観光牧場「九重やまなみ牧場」が「NU:KUJU(ヌークジュー)」として装いを新たにリニューアルオープン・・・

続きを読む

祭事 保戸島夏祭り

保戸島夏祭り

 

2025年7月12日(土)~13日(日) 10:00~ *花火打上=12日(土)
大分県/津久見市/保戸島

京都上賀茂神社の分霊を祀った賀茂神社の夏季大祭。
漁師の島らしく、男性が神輿をかついで海に入っていく勇壮な姿を見ることができます。
神事のほか夜神楽や、子供の魚つかみ取り大会等の楽しいアトラクション、花火の打ち上げ・・・

続きを読む

見る 中津市歴史博物館 テーマ展示「戦後80年 戦争の記憶展」

2025年7月12日(土)~9月15日(月・祝)
大分県/中津市/中津市歴史博物館

戦後80年を迎え風化しつつある戦争の記憶を、中津市ゆかりの資料から・・・

続きを読む

体験 月イチ機関庫マルシェ

月イチ機関庫マルシェ

 

2025年7月13日(日)
10:00~16:00 *雨天中止、3月~11月の毎月第2日曜
大分県/玖珠町/豊後森機関庫公園

キッチンカーや雑貨販売、ミニトレインの乗車体験、キックボードの貸し出し、玖珠町名物「ジャンボこいのぼりくぐりぬけ」・・・

続きを読む

祭事 若宮八幡社夏季大祭

若宮八幡社夏季大祭

 

2025年7月14日(月)~15日(火)
大分県/大分市/若宮八幡社ほか

大祭当日の15日は、八百年祭を機に復興された神輿を先頭に、チキリンが鉦や太鼓を鳴らしながら町内を練り歩き、境内も奉納神楽や夜店などで賑わい・・・

続きを読む

祭事 春日神社夏祭

春日神社夏祭

 

2025年7月18日(金)~19日(土)
大分県/大分市/春日神社

18日は子ども神輿の巡行が行われ、夜遅くまで賑わいます。
19日は祭のメインである神輿巡行が執り行われます。
チキリン太鼓の鳴り響く中、金色に輝く神輿の宮入は勇壮です。
露店の並ぶ境内では、両日とも神楽の奉納も・・・

続きを読む

体験 竹でつくる!手づくりちょきんばこ

2025年7月19日(土) 9:00~(受付8:30~) *雨天中止
大分県/中津市/八面山野外音楽堂

地域の竹を使って、自分だけの貯金箱をつくります。
ノコギリで竹を切ったり、絵の具で自由に絵付けを・・・
【参加申込〆切】2025年7月15日(火)

続きを読む

見る 庄内神楽定期公演

庄内神楽

 

2025年7月19日(土)・8月9日(土)・9月20日(土)・10月18日(土) 18:00~21:00
大分県/由布市/庄内総合運動公園 神楽殿(雨天時は庄内公民館)

神楽の里、大分県由布市庄内町に伝わる伝統芸能「庄内神楽」特有の勇壮かつユーモラスな舞、力強い太鼓や綺麗な笛の音色・・・

続きを読む

見る 大分県立美術館 チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち

チームラボ《花と共に生きる動物たち》

チームラボ 《花と共に生きる動物たち》 ©チームラボ

2025年7月19日(土)~9月14日(日)
大分県/大分市/大分県立美術館 1階 展示室A

世界中で1500万人が体験した「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地、花と共に生きる動物たち」・・・

続きを読む

体験 長崎鼻サマーフェスティバル

長崎鼻サマーフェスティバル

 

2025年7月20日(日)
大分県/豊後高田市/長崎鼻海水浴場

豊後みさき太鼓をはじめとする様々なステージイベントや各種露店、フィナーレの花火大会・・・

続きを読む

グルメ 間越来だんせへ市 新規

間越来だんせへ市

 

2025年7月20日(日) 8:30~活魚のセリ、9:00~鮮魚販売 *毎月第3日曜日(8月除く)
大分県/佐伯市(米水津)/海辺の村交流館

その日に水揚げされたばかりのアジ、タイ、イカ、カキ、伊勢エビなど、季節の魚介類がずらりと並ぶ「魚のまつり」。
どなたでもご参加いただける活魚のセリ体験や、浜値以下での鮮魚販売など・・・

続きを読む

グルメ 南部自由市場

南部市場

 

2025年7月20日(日)、8月24日(日) 10:00~15:00
大分県/中津市/新博多町アーケード

月に一度のたくさんの人で賑わう市場。
豆腐・野菜・スイーツ・パン・手作り雑貨… 随時出店者も募集中です。・・・

続きを読む

祭事 清正公二十三夜祭 新規

清正公二十三夜祭

 

2025年7月23日(水)
大分県/大分市/法心寺、鶴崎国道197号線沿い

鶴崎にある法心寺を建立した加藤清正の命日にちなんだ法要行事。
国道197号線沿いでは、国道を歩行者天国として「清正公二十三夜祭歩行者天国」が・・・

続きを読む

祭事 杵築天神祭り 新規

杵築天神祭り

 

2025年7月24日(木)~25日(金) 24日19:00~22:30、25日9:00~22:30
大分県/杵築市/杵築天満社、および城下町一帯

1日目の宵宮祭事では神楽や太鼓が奉納され、2日目の大祭では天満社で神事が行われた後、毛槍を先頭に神輿、荒神、鉾、御所車や花山といった山車が御旅所を目指して城下町を練り歩き・・・

続きを読む

見る 中津祇園市民花火大会 新規

中津祇園市民花火大会

 

2025年7月25日(金) *花火打上=20:00~、少雨決行
大分県/中津市/小祝漁港広場、小祝グラウンド

中津祇園(7月25日(金)~27日(日))の初日に、「中津祇園市民花火大会実行委員会」による花火大会が開催されます。
会場とな小祝漁港広場では、「中津バル」などのアトラクションも・・・

続きを読む

祭事 中津祇園

中津祇園

 

2025年7月25日(金)~27日(日)
大分県/中津市/闇無浜神社(下祇園)、中津神社(上祇園)

上祇園・下祇園合わせて13台の祇園車と、闇無浜神社・中津神社の御神輿が城下町をまわり、辻々では祇園車の上で踊り等が・・・

続きを読む

祭事 第22回 玖珠祇園大祭 新規

第22回玖珠祇園大祭

 

2025年7月26日(土) 17:00~22:00 *子ども神輿は15:00~
大分県/玖珠町/協心橋周辺

玖珠町の祇園の山車・山鉾が一堂に会し、協心橋を中心に練り歩き・・・

続きを読む

体験 べっぷ火の海まつり 新規

べっぷ火の海まつり

 

2025年7月26日(土)~27日(日) *花火打上=27日(日)20:00~
大分県/別府市/別府駅前通り周辺、北浜公園、別府スパビーチ、北浜緑地帯

別府市を代表する夏の一大イベント。
フィナーレは、千人の輪で踊る納涼音頭大会と別府湾を彩る納涼花火大会(8,888発)・・・

続きを読む

祭事 日田祇園祭 新規

日田祇園祭

 

2025年7月26日(土)~27日(日) *20日(日)18:30~日田祇園山鉾集団顔見世
大分県/日田市/隈・竹田地区、豆田地区

約300年の伝統を誇る日田の夏の伝統行事「日田祇園」。
疫病や風水害を払い安泰を祈念するこの祭りでは、絢爛豪華な山鉾が、祇園囃子の音色と共に町並みを巡行します。
*20日(日)18:30~は、JR日田駅前にすべての山鉾が一堂に会する「日田祇園山鉾集団顔見世」・・・

続きを読む

見る 第26回 ななせの火群まつり~エルミネスタ2025~

ななせの火群まつり

 

2025年7月27日(日) 各種行事9:00~、祭火点火式17:45~ *花火打上=20:45~
大分県/大分市/七瀬川自然公園

「情熱の炎」という意味を込めた火群。
稙田地域で昔から行われていたという「柱松」や「万灯籠」をメインとした祭典が開催されます。
子ども相撲大会や神楽、魚のつかみどり、ななせ市民踊り、花火等・・・

続きを読む

祭事 吉弘楽 新規

吉弘楽

 

2025年7月27日(日) 10:00~、14:00~
大分県/国東市(武蔵町)/楽庭八幡社

楽庭八幡社に伝わる舞楽で、天下泰平、五穀豊穰、虫害防除の祈祷(昔は武運長久、戦勝祈願)のために行われる太鼓踊り・・・

続きを読む

祭事 人権・平和の集い 第42回 ムッちゃん平和祭 新規

ムッちゃん平和像

 

2025年7月30日(水) 19:00~20:40 *雨天中止
大分県/大分市/平和市民公園 ワンパク広場

昭和20年の終戦直後、防空壕で一人寂しく死んでいったといわれる少女「ムッちゃん」・・・

続きを読む

祭事 宇佐神宮 御神幸祭(夏越大祭) 新規

宇佐神宮 御神幸祭

 

2025年7月31日(木)~8月2日(土) *花火打上=2日(土)
大分県/宇佐市/宇佐神宮

神幸行列は、猿田彦神が道案内として先頭に立ち、鮮やかな色彩の装束をまとった「蝶」「鳥」「駒(馬)」の稚児が列を成します。
2日の夜には厄除花火大会が催され・・・

続きを読む

2025年8月~のイベント

体験 第44回 大分七夕まつり 新規

大分七夕まつり

 

2025年8月1日(金)~2日(土) 18:30~21:20 *交通規制は18:20~21:30
大分県/大分市/中央通り「48万人の市民広場」ほか

1日目は、武者姿や昇り龍を模った勇壮でダイナミックな照明入りの山車「府内戦紙(ふないぱっちん)」が威勢よく練り歩き・・・

続きを読む

体験 2025日韓親善水上スキー・ウェイクボード・ウェイクサーフィン選手権大会
  第24回ウエストジャパンオープンウォータースキートーナメント
 新規

日韓親善水上スキー・ウェイクボード・ウェイクサーフィン選手権大会

 

2025年8月1日(金)~3日(日)
大分県/中津市(耶馬溪町)/耶馬溪アクアパーク

8月1日(金)~3日(日)の三日間、耶馬溪アクアパークにて「2025日韓親善水上スキー・ウェイクボード・ウェイクサーフィン選手権大会」と「第24回ウエストジャパンオープンウォータースキートーナメント」が開催・・・

続きを読む

見る 大分県立美術館 2025コレクション展I 【特集展示】竹工芸―伝統の美

岐部笙芳《夕凪》

岐部笙芳 《夕凪》 1991年

2025年8月1日(金)~11月12日(水)
大分県/大分市/大分県立美術館 3階 コレクション展示室

人間国宝・岐部笙芳(きべせいほう)の作品をはじめ、日本伝統工芸展に出品された優品や、新進作家の作品・・・

続きを読む

体験 第74回 つくみ港まつり

つくみ港まつりっ花火打上

 

2025年8月2日(土)~3日(日) *花火打上=3日(日)、荒天時は中止
大分県/津久見市/つくみん公園周辺・津久見駅周辺

初日は市民総踊り「ソイヤ!つくみ」が、2日目は「納涼花火大会」が行われ・・・(昨年の内容)

続きを読む

体験 くじゅうフェス2025 新規

くじゅうフェス

 

2025年8月3日(日) 10:00~16:00
大分県/九重町/長者原園地

阿蘇くじゅう国立公園でもあるこの地域ならではの活動や自然にふれあいながら楽しんでいただくイベント『くじゅうフェス』。
マーケットや展示、体験などさまざまなブースがあり、小さなお子様にもお楽しみいただけます。
また、くじゅうの山歩きやタデ原湿原の散歩、高原ヨガといった「参加募集型プログラム」も・・・
【参加募集型プログラム 参加申込〆切】2025年7月25日(金)*定員に達し次第、受付終了

続きを読む

見る なかはくとうろう夜&ナイト★ミュージアム 新規

なかはくとうろう夜&ナイト★ミュージアム

 

2025年8月5日(火)~31日(日) *ナイトミュージアムは8月9日(土)
大分県/中津市/中津市歴史博物館

市内中学校美術部生が制作したとうろうを展示します。
美しいとうろうの輝きをぜひお楽しみください。
期間中の8月9日(土)は夜間開館・・・

続きを読む

体験 第43回 耶馬溪湖畔祭り 新規

耶馬溪湖畔祭り

 

2025年8月10日(日) 15:00~21:00 *花火打上=20:30~
大分県/中津市(耶馬溪町)/耶馬溪アクアパーク

20:30~は、渓谷にこだまする大迫力の花火・・・

続きを読む

見る 姫島盆踊り 新規

姫島盆踊り

 

2025年8月14日(木)~15日(金) 19:00~21:00
大分県/姫島村/中央広場(フェリー広場)と各地区盆坪

姫島盆踊りは、鎌倉時代の念仏踊りから派生したものと言われ、キツネ踊り、アヤ踊り、猿丸太夫、銭太鼓といった伝統踊りと、ユーモアや趣向を凝らした衣装・・・

続きを読む

見る 本場鶴崎踊大会 新規

本場鶴崎踊大会

 

2025年8月23日(土) 19:15~21:20
大分県/大分市/鶴崎公園グラウンド

約460年の歴史と伝統を誇り、わが郷土の代表的な民俗芸能として国の無形民俗文化財に選択された「鶴崎踊」。
大勢の踊り子が、横笛や胡弓の囃子の音とともに、華やかな衣装を身にまとい踊る様は、豪華絢爛・・・

続きを読む

見る 中津市木村記念美術館 企画展「よしながこうたく絵本原画展」 新規

中津市木村記念美術館 企画展「よしながこうたく絵本原画展」

 

2025年8月23日(土)~9月23日(火・祝)
大分県/中津市/中津市木村記念美術館

『給食番長シリーズ』、『ぼくだってウルトラマンシリーズ』などで知られる絵本作家・イラストレーターよしながこうたく(1979-)の絵本原画の展覧会・・・

続きを読む

体験 西谷温泉キャンピングパーク アウトドアフェス 新規

西谷温泉キャンピングパーク アウトドアフェス

 

2025年8月30日(土)
大分県/中津市/西谷温泉キャンピングパーク

アウトドア体験イベントや地元グルメ等の販売・・・

続きを読む

祭事 国宝臼杵石仏火まつり

国宝臼杵石仏火まつり

 

2025年8月30日(土) 19:00点火
大分県/臼杵市/臼杵石仏周辺

19:00になると松明とかがり火に一斉に火が灯され、石仏周辺一帯に幻想的な景色が広がる夏の風物詩・・・

続きを読む

見る 大分県立美術館 OPAM開館10周年記念 きらめく日本美術 1300年の至宝展

田能村竹田《歳寒三友雙鶴図》

田能村竹田 《歳寒三友雙鶴図》 天保2(1831)年 個人蔵(大分県立美術館寄託) 重要文化財

2025年11月22日(土)~2026年1月14日(水)
大分県/大分市/大分県立美術館 3階 展示室B・コレクション展示室

大友宗麟旧蔵の現存茶道具が初めて一堂に会す展示です。
国宝・重文を含む貴重な美術工芸品約100点を公開・・・

続きを読む

見る 大分県立美術館 金曜ロードショーとジブリ展

金曜ロードショーとジブリ展

2026年1月17日(土)~3月31日(火)
大分県/大分市/大分県立美術館 1階 展示室A

スタジオジブリ作品の公開年、そして「金曜ロードショー」で初放送された年がどんな時代だったのかを振り返りながら、映画の魅力に迫り・・・

続きを読む

見る 大分県立美術館 2025コレクション展Ⅱ 【特集展示】ボンジュール!フランス絵画とともに

マリー・ローランサン《楽器を奏でる従者と女性》

マリー・ローランサン 《楽器を奏でる従者と女性》 制作年不詳

2026年1月21日(水)~3月31日(火)
大分県/大分市/大分県立美術館 3階 コレクション展示室

エコール・ド・パリの画家を中心に、大分県立美術館が所蔵するフランス絵画を特集します。
ローランサン、ピカソ、シャガールに始まり、藤田嗣治らフランスへ渡った日本人画家の作品・・・

続きを読む

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る