ジュニアの若き世代ゴルファーを応援するプラン。
中学生まではプレーフィ無料(高校生は応援価格)・・・
続きを読む
天草に宿泊して、新鮮な天然伊勢えび料理(3品以上)と海鮮料理が食べられる・・・
続きを読む
上天草が誇る海の幸「伊勢えび」と「車エビ」の両方を味わえる、毎年大人気のグルメフェア。
飲食店では「伊勢えびの刺身」、「伊勢えびのお味噌汁」の2品を、宿泊施設では、さらに「車えび一品料理」を・・・
続きを読む
過去最多だった昨年同様の38店舗で開催!
西日本一の生産量を誇る熊本県山鹿市の「山鹿和栗」を使用した和洋スイーツ・・・
続きを読む
天草アワビ2匹(刺身・浜焼き)・地魚刺身他が堪能できる「あわびまつり特別プラン」が1泊2食13,900円。
伊勢えび、あわびの追加も・・・
続きを読む
鹿北では採れたての栗やじゃがいも、さつまいも、こんにゃくいも、やまいも、さといも等、旬の味覚がズラリと店頭に並びます。
鹿北産の芋や栗を食べて元気にろう!・・・
続きを読む
松井家は、江戸時代を通して大名細川家の筆頭家老をつとめ、肥後熊本藩の支城である八代城を預かった家です。その歴史は室町時代末期まで遡ることができ・・・
続きを読む
映画監督・遠山昇司展が鳥(トリ)ミングする世界
美術館に眠る収蔵品から、自身の過去の映画作品やアートプロジェクトまでを、遠山昇司が「鳥」を切り口として、新たな視点で再構成するインスタレーション形式の個展。
海の上の小学校を郵便局に見立て、手紙の交換をするアートプロジェクト「赤崎水曜日郵便局」、豪雨災害後の球磨川を撮った映画・・・
続きを読む
《ワ~ムホ~ル(南九州の基層文化からスターウォーズまでめぐる考察レポート)》2024年
茫茫(ぼうぼう)ーー豊かで無節操なイメージを想起させるタイトルの本展は、しまうちみかが、各地の伝統芸能、なかでも南九州の来訪神行事にフォーカスして創作した新作・近作を中心に・・・
続きを読む
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。