ハクセンシオマネキは、砂質干潟に生息するスナガニ科の白いカニ。
永浦島の干潟は大群生地で、日本有数の生息数・・・
続きを読む
国指定重要文化財「通潤橋」は、石造アーチ式水路橋のなかで唯一"放水"ができ・・・
続きを読む
「GPSスタンプ獲得可能スポット」を期間中に巡っていただき、スマートフォンでスタンプを集めると、獲得数に応じて抽選で商品券や特産品など素敵な賞品が当たる・・・
続きを読む
上天草の観光に来られる方必見!
撮影した写真に専用ハッシュタグ「#上天草の旅2023」を付けてインスタグラムに投稿するだけで、抽選により2万円分の宿泊券など豪華賞品があたる・・・
続きを読む
武内明子《ちいさな睦へ》2023年
熊本市出身で、東京や各地での活動を経て、2020年に熊本県上天草市に居を定めた画家・武内明子。
不知火海を望むのどかなまちで、豊かな自然に包まれながら、日常をみずみずしい色と形で描き出しています。
本展は、天草で暮らし始めた武内の新作・近作を・・・
続きを読む
期間中、天草に宿泊して、新鮮な天然伊勢えび料理(3品以上)と海鮮料理が食べられる宿泊プラン。
*抽選で5,000円の宿泊券が当たるアンケートキャンペーンや、フェリー車両代(復路)&運転手1名分が無料になるキャンペーンも・・・
続きを読む
上天草が誇る海の幸「伊勢えび」と「車エビ」の両方を味わえる、毎年大人気のグルメフェア。
飲食店では「伊勢えびの刺身」、「伊勢えびのお味噌汁」の2品を、宿泊施設では、さらに「車えび一品料理」を・・・
続きを読む
博物館なのに動物園!?
本展覧会では、江戸時代に描かれた動物の絵や動物に関する古文書など26点を展示・・・
続きを読む
9月29日(金)~30日(土)は名月観賞の夕べ、熊本城おもしろおばけナイト 其の弐、
11月3日(金・祝)は流鏑馬、
11月17日(金)~はライトアップイベント「城あかり」・・・
続きを読む
鍋松原海岸しおまちパークの広大な砂浜で水鉄砲を使っておおはしゃぎしませんか?・・・
【参加申込〆切】2023年8月31日(木)17:00
続きを読む
全国からカスタムされた車が熊本に集結!
また、ミュージックライブやダンスバトルも行われ・・・
続きを読む
「花童(はなわらべ)」は小学生から高校生の女性を中心とし、国際交流や各種セレモニーでも活躍し、年間250回を超える舞台に出向く注目の舞踊団。
演目は、天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマに・・・
続きを読む
オリーブ農園でしかできない本物のオリーブ体験と、こだわりの美味しいラインナップを、子どもから大人まで身体いっぱい五感で楽しんでいただく3日間・・・
続きを読む
ティナ・エングホフ《Possible Relatives/男性、1954年生まれ、自宅にて死去、2003年2月14日発見》 2004年 Courtesy of the artist.
パンデミックをきっかけに考えるようになった社会の在り方、その中の私たちの暮らしや労働など、様々な事象を現代美術を通して考察する展覧会を・・・
続きを読む
選りすぐりの名品が勢ぞろい!
八代市立博物館自慢のコレクションから厳選した美術、歴史、民俗の名品106件を展示。
また、「宮本武蔵書状」(熊本県指定重要文化財)の公開・・・
続きを読む
菊池川河口に位置する玉名市は、江戸時代から米の集散地として繁栄しました。
「玉名大俵まつり」は、玉名市の歴史と、五穀豊穣に感謝する祭り・・・
続きを読む
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。