坂本龍馬と妻のお龍が歩いたハネムーンロード上にある48ヶ所の道標を目印にスマートフォンアプリ(WeRUN)を使用して辿る旅・・・
続きを読む
早ければ4月の下旬よりスイレンが見頃を迎えます。
朝の10時頃から午後2時にかけて花が咲いているため、鑑賞は午前中がおすすめ・・・
続きを読む
*当初、7月31日(日)まで開催予定でしたが、好評につき延長されました。
東郷青児は、甘美な女性像で知られる洋画家。
本展覧会は、東郷青児の女性像を中心に油彩、パステル、鉛筆等で描かれた作品をご紹介します。
東郷青児の女性礼賛による美しい女性像をお楽しみ下さい。・・・
続きを読む
高須・浜田海水浴場は、お子様連れに人気の遠浅の海水浴場・・・
続きを読む
都市農業センターの広大な敷地のほぼ中央に位置する「四季の花園」は、季節の花を植栽する広さ約8,000平方メートルの大花壇。
夏空の下、約8万本のヒマワリが咲き誇る壮大な景色を・・・
続きを読む
《浮く石》2017年
美術家 植松奎二は、鉄や石、ガラスなどを用いた彫刻のほか、映像や写真、インスタレーションなどの制作をとおして、自然や地球、宇宙といった世界の構造と私たちの存在、相互の関係性について表してきました。
本展は、私たちの持つ常識を覆し、言葉と思考と視覚が一体となった小さな宇宙空間をつくり出すことによって、植松による知覚を超えた発見の場を表出する・・・
続きを読む
市街地と桜島を結ぶ桜島フェリー。
桜島に渡るついでに、通常の運航ルートから少し“よりみち”をして、約50分のクルーズで桜島と錦江湾の魅力を海上から・・・
続きを読む
プラネタリウムや科学教室、楽しい実験、天文教室など、楽しみながら学べるイベントがいっぱい!
8月28日(日)まで企画展「チャレンジ理科研究」・・・
続きを読む
8月21日(日)まで企画展「古文書の世界ー中世文書を中心にー」、8月30日(火)~企画展「南九州の古道」・・・
続きを読む
イランイランの木
8月31日(日)まで「食虫植物と指宿の観葉植物展」、8月7日(日)はカルチャー教室「花束入りのバルーンフラワーを作ろう!!」・・・
続きを読む
8月31日(水)まで企画展「みどころ再発見!きりしまの文化財~郷土の歴史を学ぼう~」・・・
続きを読む
仙巌園は、万治元年(1658)に島津家第19代光久によって築かれた島津家別邸・・・
夏休み限定で小中学生を対象に仙巌園の入園料を無料!
8月28日(日)まで殿様が夢見た花火展、8月31日(水)まで風鈴の路・・・
続きを読む
9月末日まで「藍の生葉染め体験」、8月28日(日)は「森の散策とヨガで森林浴を楽しみましょう」・・・
続きを読む
指宿・南九州市、大隅の魅力あふれる22カ所の観光スポットをドライブしながらスタンプを集めよう・・・
続きを読む
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
大隅半島最大の夏祭り。南国情緒豊かにハンヤ節の陽気なリズムに・・・花火大会では2尺玉打ち上げ、花火とレーザー光線のコラボレーション等・・・
続きを読む
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
地元中学生によるブラスバンド演奏や参加型ミニゲーム、豪華景品の当たる抽選会など・・・
続きを読む
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
踊りや歌などを行い、花火大会や抽選会、子ども達によるダンスの披露・・・
続きを読む
ステージショーや抽選会、プライベート花火など・・・
続きを読む
「音」をテーマに、鹿児島で制作活動やワークショップなどの活動をしている、美術家・いちだみなみ氏による個展・・・
続きを読む
3年ぶりの開催!
川内川を舞台に、約10,000発の花火が打ち上げられます・・・
続きを読む
「半切り」という底の浅い桶を使ってエッナ(ボラの子)を捕ります。精進落としの行事として広瀬地区で行われ、取れたエッナはその場で酢味噌を付けて食べられ・・・
続きを読む
20回大会を祝した、大玉200発を含む5,670発(コロナゼロ)の特別スターマインなど、約1万5千発の花火・・・
続きを読む
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
「ゴッソイ」とは鹿児島弁で「すべて、全部」という意味で頴娃町の魅力を「ゴッソイ」体感できる夏祭り・・・
続きを読む
森に癒されに行きませんか?
霧島の森林で樹木の香り、澄んだ空気、美しい風景に触れることで心身ともに健やかな自分を・・・
続きを読む
上野原縄文の森・みやまコンセール・霧島アートの森・埋蔵文化財調査センター・宝山ホールの財団5施設が連携した体験フェア・・・
続きを読む
2年ぶりに「有観客」で開催!
神楽の幻想的な雰囲気と勇壮な太鼓の競演・・・
続きを読む
阿久根近海で獲れる伊勢えびが最もおいしく味わえるこの時期に、阿久根市内の飲食店が、各店ごとに工夫を凝らした自慢の伊勢えび料理を・・・
続きを読む
*当初、7月30日(土)開催予定でしたが、桜島噴火警戒レベル5への引き上げに伴い延期されました。
地域芸能や桜島火の島太鼓の披露の後に、2,000発の音楽花火で締めくくります。
会場の真近から打ち上げられる花火の迫力は圧巻・・・
続きを読む
鹿児島三大行事の一つである「妙円寺詣り」にあわせて、日置市を訪れる方々を温かく迎えるためにパレードや日置市の特産品などの販売を行います。
武者行列や鉄砲隊の演武を実施。妙円寺詣りの荘厳な雰囲気・・・
続きを読む
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。