見頃な時期になると、黄・白・ピンクのスイレンが、一面に広がります。
開花時間は、午前9時~午後1時くらいまで。
【開花】4月下旬~9月頃 【見頃】6月~7月頃・・・
続きを読む
あなたの視点で、「明治日本の産業革命遺産」の魅力を映像にしよう!
令和7年7月に、「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産登録10周年を迎えます。
この記念すべき年に、あなたの感性でその魅力を伝える動画を募集・・・
続きを読む
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」は7月8日(火)に登録10周年を迎えます。
それを記念し、インスタグラムキャンペーンを実施・・・
続きを読む
『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる日本漫画界の鬼才 水木しげる。
本展は、太平洋戦争の激戦地ラバウルで生死の境をさまよい片腕を失い、極貧時代を乗り越え、独自の漫画表現に到達した水木の画業を、漫画原稿や原画、愛用の道具、多彩な映像資料、約350点で紹介する九州初の大規模回顧展・・・
続きを読む
鹿児島市在住で、貼り絵やイラストを手掛ける冨吉郷太氏の作品をご紹介します。
冨吉氏は、色画用紙を使った貼り絵で鉄道をテーマに、貼り絵ならではの技法で立体感を表現した作品を制作し・・・
続きを読む
「えっがね」とは伊勢海老のこと。
内之浦の近海で捕れた新鮮な伊勢海老を町内4店舗で、えっがね料理として提供。
伊勢海老の直売やえっがねみそ汁無料配布、重量当てクイズや湾コイン体験クルーズなど、食べて遊べるイベントに・・・
続きを読む
鹿児島県歴史・美術センター黎明館での展覧会や学芸講座・講演会などを見やすく総まとめ!
9月11日(木)~企画展「古代南九州における仏教の広がり」
9月26日(金)~企画特別展「島津家と伊達家~時代の変革に立ち向かった南と北の大大名~」・・・
続きを読む
花の見頃、園芸教室等、フラワーパークかごしまのイベントを見やすく総まとめ!
9月30日(火)までお花謎クイズラリー
10月26日(日)はカルチャー教室「季節のフラワーアレンジメント」・・・
続きを読む
9月は「高橋英樹講演会」、「N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン2025 ~Cocomi(フルート)サキタハヂメ(ミュージカル・ソー)を迎えて~」・・・
続きを読む
赤と白の彼岸花。
黄金色に光る稲穂を背景に・・・
続きを読む
志布志の港にまつわる催しを楽しんだ後は、打上花火で・・・
(今年の詳細未定)
続きを読む
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。