ふくおかサポートねっと

鹿児島県のイベント・祭り

体験 仙巌園 5月のイベント

2025年5月
鹿児島県/鹿児島市/仙巌園

島津家伝統の五月幟

島津家伝統の五月幟展示
五月幟とは、島津家に伝わる端午の節句の幟です。
桜島を背景とし、約11メートルにも及ぶ幟竿7本が立ち並ぶ様子は圧巻です。

【日時】 4月26日(土)~5月6日(火・振休)
【場所】 御殿下庭
【料金】 仙巌園入場料でご覧いただけます。

子ども向け・大人向けの甲冑体験

また、仙巌園内の伝統文化体験施設では、子ども向け・大人向けの甲冑体験に親子でお申し込みいただけます。
島津家の武将になりきって、ぜひご家族で記念撮影をお楽しみください。

詳細は・・仙巌園Webサイト

仙巌園は・・・
仙巌園は、万治元年(1658)に島津家第19代光久によって築かれた島津家別邸。
桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。

【開園時間】 9:00~17:00(年中無休/3月第1日曜日は鹿児島マラソンのため休園)
【入園料】 庭園・尚古集成館・御殿/大人(15歳以上、中高生を除く)1,600円、小中高生800円

問合せ先:仙巌園(代表) TEL 099ー247ー1551

ご参考・・仙巌園Webサイト

 
地図

Googleマップ

バス
○カゴシマシティビュー「仙巌園前」で下車
○まち巡りバス「仙巌園前」で下車
○民営バス(3社)「仙巌園前」で下車

○鹿児島中央駅から 20分
○鹿児島空港から 40分(姶良IC~国道10号線経由)
○桜島フェリー桟橋から 10分 

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る