ふくおかサポートねっと

鹿児島県のイベント・祭り

グルメ 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 3月~6月の企画展・イベント

2024年3月~6月
鹿児島県/鹿児島市/鹿児島県歴史・美術センター黎明館

鹿児島県歴史・美術センター黎明館 企画展「伝統と革新の融合 鹿児島城」

企画展「伝統と革新の融合 鹿児島城」
近年の発掘調査や文献調査では、鹿児島城跡への「狭くて天守ももたない防御制が低い城」というイメージを覆す新事実が明らかになっています。これら、最新の調査成果から、あえて天守を造らない「山城と麓の屋形からなる伝統的な構造」、犬追物馬場や能舞台跡等の「文化施設の充実」といった伝統を重視した部分と、中国や琉球、ヨーロッパからの出土輸入陶磁器等からみえる「海外との交流」、外御庭で確認された近代化に関連する遺構、西南戦争時の銃弾・砲弾や「近代化の証左」という革新的な部分が融合した城であるという国史跡指定の際に評価された4つの成果を明らかにします。
【会期】 3月12日(火)~6月2日(日)
【会場】 3階 企画展示室

企画展「近世薩摩藩の財政と商人」
薩摩藩は、幕府から加賀100万石に次ぐ72万石の領地を与えられていましたが、江戸時代後期までに天文学的ともいえる500万両の負債を抱えました。この財政危機に対応したのが、調所広郷でした。調所の改革は、藩の近代化を進めるとともに、経済に大きくかかわる商人も積極的に登用しました。
本展覧会では、薩摩藩の財政状況と調所の改革、改革に協力した商人の活動について紹介します。
【会期】 6月11日(火)~9月1日(日)
【会場】 3階 企画展示室

学芸講座
【会場】 3階 講座室
【定員】 60名 *要事前申込、応募者多数の場合は抽選
【料金】 無料
*郵便往復ハガキ(126円)、または電子申請による事前申込みが必要。
 申込方法の詳細・申込は・・黎明館Webサイト
問合せ先:鹿児島県歴史・美術センター黎明館 TEL 099-222-5404

伝統と革新の融合 鹿児島城
【日時】 4月13日(土) 13:30~15:00
【講師】 西野元勝(黎明館 主査(先史・古代))
【参加申込期間】2024年3月17日(日)~31日(日)(ハガキの場合、消印有効)
天璋院の実像 この15年でわかったこと
【日時】 6月16日(日) 13:30~15:00
【講師】 崎山健文(黎明館 主任学芸専門員)
【参加申込期間】2024年5月16日(木)~30日(木)(ハガキの場合、消印有効)
近世薩摩藩の財政と商人(企画展解説講座を兼ねる)
【日時】 6月30日(日) 13:30~15:00
【講師】 新福大健(黎明館 主任学芸専門員)
【参加申込期間】2024年5月30日(木)~6月13日(木)(ハガキの場合、消印有効)

古文書講座
【日時】 5月18日(土)~7月6日(土)の土曜日(全8回) 13:30~15:00
【会場】 3階 講座室
【講師】 黎明館職員、外部講師
【定員】 40名 *要事前申込、多数の場合は、初めて受講される方を優先し抽選
【料金】 1,600円 *資料代として
 申込方法の詳細・申込は・・黎明館Webサイト
【参加申込期間】2024年4月1日(月)~19日(金)
問合せ先:鹿児島県歴史・美術センター黎明館 TEL 099-222-5404

鹿児島県歴史・美術センター黎明館・・
明治百年(昭和43年)を記念して、昭和58(1983)年に開館した人文系の総合博物館で、鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸を紹介しています。
黎明館の敷地は、江戸時代の鹿児島(鶴丸)城の本丸跡で、今でも壕、石垣、石橋など由緒あるものが残っており、これらは、県指定史跡になっています。

【開館時間】9:00~18:00(入館は17:30まで)
【休館日】 月曜日(祝日の時は翌日)・毎月25日(土・日の場合は開館)
【観覧料】 企画展・常設展示/一般410(300)円、高校・大学生250(150)円、小・中学生150(80)円
*( )内は20名以上の団体料金
*障害者手帳等の提示のあった方と、その介助者1名は無料
*鹿児島県内に居住する70歳以上の方は無料(年齢・住所を確認できる書類の提示が必要)
*鹿児島県内に居住する18歳以下の方は、土・日・祝日に限り無料(年齢・住所を確認できる書類の提示が必要)

問合せ先:鹿児島県歴史・美術センター黎明館 TEL 099-222-5100

詳細は・・鹿児島県歴史・美術センター黎明館Webサイト

 
地図

Googleマップ

 

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る