ふくおかサポートねっと

佐賀県のイベント・祭り

2025年10月のイベント

見る 武雄のあかりめぐり

武雄のあかりめぐり

 

2025年7月18日(金)~11月3日(月・祝)
佐賀県/武雄市/御船山楽園、慧洲園、武雄神社、武雄温泉楼門ほか全8ヶ所

夏から晩秋にかけて、夜の観光名所が様々なあかりで彩られ、癒しや感動の空間で非日常を味わっていただける大人気のイベント・・・

続きを読む

見る 御船山楽園 チームラボ かみさまがすまう森

御船山楽園 チームラボ かみさまがすまう森

チームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》© チームラボ

2025年7月18日(金)~11月3日(月・祝)
佐賀県/武雄市/御船山楽園

50万平米にも及ぶ敷地に創られた大庭園「御船山楽園」を舞台に、自然が自然のままアートになる広大な展覧会。
今年は、新たな作品《廃墟の湯屋の連続する存在》も公開・・・

続きを読む

見る 祐徳稲荷神社 ナイトウォーク狐の嫁入り2025

祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」

2025年9月20日(土)~11月30日(日) 18:00~21:00
佐賀県/鹿島市/祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社の楼門・境内・日本庭園にかけてのライトアップと本殿内ではプロジェクションマッピングの演出が施されます。
また、期間中の土日祝には狐の嫁入り行列イベントも・・・

続きを読む

見る 佐賀県立名護屋城博物館 10月~12月のイベント

佐賀県立名護屋城博物館 黄金の茶室

 

2025年10月~12月
佐賀県/唐津市(鎮西町)/佐賀県立名護屋城博物館

展覧会や「黄金の茶室」体験プログラム、ワークショップ、歴史講座などを見やすく総まとめ!
10月3日(金)~テーマ展「名護屋城をひもとく」、
10月・11月は、黄金の茶室」体験プログラム・・・

続きを読む

見る サガ・ライトファンタジー2025

佐賀ライトファンタジー2025

 

2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝) 17:00~22:30
佐賀県/佐賀市/中央大通り(シンボルロード)

\さがに恋しよう/
佐賀市の中央大通りのイルミネーション。
期間中は2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタの前夜祭・・・

続きを読む

見る 第73回 九州花火大会

第73回九州花火大会

 

2025年10月4日(土) 19:00~19:30 *荒天時は翌日に順延
佐賀県/唐津市/松浦川(唐津市体育の森と松浦川運動広場の間)

大輪の花が唐津の夜空を彩り・・・

続きを読む

見る 佐賀県立九州陶磁文化館 開館45周年記念 特別企画展 初期伊万里ビッグバン-日本磁器始まりの全貌-

佐賀県立九州陶磁文化館 開館45周年記念 特別企画展 初期伊万里ビッグバン-日本磁器始まりの全貌-

 

2025年10月4日(土)~12月7日(日)
佐賀県/有田町/佐賀県立九州陶磁文化館 第3・4・5展示室

最初期には多久や伊万里で磁器の開発が試みられましたが、有田で爆発的に生産が発達し・・・

続きを読む

見る 佐賀県立美術館 売茶翁生誕350年特別展 売茶翁と若冲

佐賀県立美術館 売茶翁生誕350年特別展 売茶翁と若冲

 

2025年10月7日(火)~11月24日(月・振休)
佐賀県/佐賀市/佐賀県立美術館 2・3・4号展示室

佐賀藩の支藩・蓮池藩医の子として生まれ、煎茶を世に広めたとされる売茶翁。
代表作・動植綵絵をはじめ、生涯を通じて多くの作品を残した画家・伊藤若冲・・・

続きを読む

祭り 第17回 成冨兵庫茂安公「時代まつり」

時代まつりの流鏑馬

© みやき町観光協会

2025年10月11日(土) 10:00~
佐賀県/みやき町/白石神社広場及び参道他

白石神社は佐賀藩の歴史を彩る、白石鍋島家ゆかりの神社で、勇壮な流鏑馬を奉納する「時代まつり」が・・・

続きを読む

体験 武雄窯元 2025秋の窯開き

武雄窯元 2025秋の窯開き

 

2025年10月11日(土)~13日(月・祝)、25日(土)~26日(日)、11月1日(土)~2日(日)、20日(木)~30日(日) *窯元によって異なる
佐賀県/武雄市/市内20窯元

武雄市山内町周辺の20窯元では、磁器あり陶器あり、個性溢れる多様な作品が生み出されています。
期間中は新作の器などが特別価格にて販売されるほか、各窯元で様々なおもてなしが・・・

続きを読む

体験 いまり秋祭り 更新

いまり秋祭り

 

2025年10月25日(土)~26日(日) 開会宣言 9:20
佐賀県/伊万里市/浜町交差点付近

市民総参加の祭りとして親しまれている「いまり秋祭り」。
ダンスフェスタや太鼓演奏、市民総踊りなど・・・

続きを読む

祭り 多久聖廟秋季釈菜・孔子祭

多久聖廟秋季釈菜

 

2025年10月26日(日)
佐賀県/多久市/多久聖廟

孔子と四配を祀る伝統行事で多久聖廟創建以来300年以上続いています。
式典では雅楽が演奏される中、中国明代の衣装を身にまとった献官や祭官が、七種類の食べ物と甘酒をお供えし・・・

続きを読む

グルメ 肥前浜宿『秋の蔵々まつり』 新規

秋の蔵々まつり

 

2025年10月26日(日) 10:00~16:00 *雨天決行
佐賀県/鹿島市/肥前浜宿(重要伝統的建造物群保存地区・肥前浜駅周辺)

酒処でもある鹿島市。伝統的な町並みが残る肥前浜宿で、今年も秋の蔵開き!
地元の日本酒や焼酎に酔いながら、音楽イベント等・・・

続きを読む

見る 2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝)
佐賀県/佐賀市/嘉瀬川河川敷

バルーン(熱気球)の国際的な競技大会。
「競技飛行」と、かわいい動物たちやキャラクターたちが巨大バルーンになって登場する「バルーンファンタジア」は期間中毎日・・・

続きを読む

2025年11月~のイベント

花 山田ひまわり園

山田ひまわり園

© みやき町観光協会

2025年11月1日(土)~24日(月・祝) 9:00~16:00
佐賀県/みやき町/寒水川山田水辺公園近く

鮮やかな山吹色の大輪を咲かせる様子は、夏のヒマワリとは一味違った趣があり、晩秋の青空や鷹取山のハゼの紅葉に映えて見応えが・・・

続きを読む

祭り 唐津くんち

唐津くんち

 

2025年11月2日(日)~4日(火)
佐賀県/唐津市/唐津神社周辺

唐津神社の秋季例大祭。
14台の曳山が笛や鐘・太鼓の囃子にあわせ「エンヤ、エンヤ」、「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに唐津の旧城下町を巡行・・・

続きを読む

体験 第14回 なつかしCARにばる 新規

なつかしCARにばるin祐徳門前

2025年11月9日(日) 10:00~15:30  *雨天決行
佐賀県/鹿島市/祐徳稲荷神社門前商店街、祐徳バス門前営業所

昭和53年以前に生産されたなつかし~車が、九州各地から大集合!
当日限定「彩りいなり弁当」販売や、お子様も楽しめる「働く車」の展示、火の用心フェアでは、・・・

続きを読む

紅葉 九年庵 秋の一般公開

九年庵の紅葉

 

2025年11月15日(土)~30日(日) 8:00~16:00
佐賀県/神埼市/九年庵

国の名勝に指定されている「九年庵」は、明治の実業家伊丹弥太郎の別邸と庭園で、一年の内に秋と春の数日のみ公開・・・
*今年は公開期間を拡大して実施します。

続きを読む

体験 第21回 秋の有田陶磁器まつり

第21回秋の有田陶磁器まつり

 

2025年11月20日(木)~24日(月・振休)
佐賀県/有田町/町内各所

ゆっくり、のんびりと秋に彩られた有田の町を楽しめる「秋の有田陶磁器まつり」・・・

続きを読む

体験 伊万里ハーフマラソン2026

伊万里ハーフマラソン2026

 

2026年1月12日(月・祝) 10:00スタート *雨天決行
佐賀県/伊万里市/スタート:伊万里市民センター

新春の走り初めは「いまりで、決まり!」
風光明媚な伊万里湾を一周する日本陸上競技連盟の公認コース・・・
【参加申込〆切】2025年10月31日(金) *定員に達し次第、受付終了

続きを読む

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る