棚田ツアー佐賀の会が企画した、棚田を巡る日帰りバスツアー。
稲作発祥の地である菜畑遺跡などを巡り、棚田とともに脈々と受け継がれた地域の暮らし、棚田を支える石垣や水路を築いた石工の技術など、景観だけではない棚田の魅力に多方面から触れることができます。
棚田に詰まった先人の知恵を知る機会です。
ご参加をお待ちしています!
◆5月11日(日)
【コース】 日本海唐津・玄海地方の棚田
【集合】 旧唐津ロイヤルホテル東側広場、唐津駅南口
【時間】 8:10~16:30
【定員】 先着40名
【料金】 7,000円(税込) *弁当・お茶付き、当日支払
◆6月7日(土)・8日(日)
【コース】 蕨野の棚田・国見山の棚田
【集合】 唐津市相知交流文化センター
【時間】 8:15~17:00
【定員】 各日先着25名
【料金】 7,000円(税込) *弁当・お茶付き、当日支払
=見どころ=
◆5月11日(日)
●菜畑遺跡/稲作発祥の地・農耕文化の始まり
●大浦の棚田/いろは島と棚田景観・地域の農漁村の歴史・生業
●(元寇)松浦市立埋蔵文化財センター ●浜野浦の棚田
●白山神社・石工の里/名護屋城普請で石工総棟梁の徳永九郎左衛門をはじめとした石工集団が築いた石垣、狛犬、灯籠などの石造物
●値賀川内の棚田 ●名護屋城址
●立神岩/国道204ルートグランブルーからの立神岩と海の眺望は絶景
◆6月7日(土)・8日(日)
●蕨野の棚田 ●馬の頭サイフォン ●唐船城址 ●山田神社 ●アリタセラ ●殿様の米蔵跡 ●山谷の大堤 ●秋葉大権現神社 ●岳の棚田 ●すみやまの棚田
*案内人/岩本英樹(棚田ツアー佐賀の会)
棚田ツアー佐賀の会とは・・・
佐賀県内の棚田地域を対象に、魅力ある棚田ツアーを通して、参加者が棚田地域へのよき理解者となり、1人でも多くの方が棚田地域への応援者となっていただくことで、棚田地域の振興と棚田保全につながっていくことを目的に活動しています。
問合せ先:株)旅ステーション中央旅行社 TEL 0955-77-3511
申込先:FAX 0955-77-2729
詳細は・・唐津観光協会Webサイトへ
ご参考・・松浦市立埋蔵文化財センターyoutubeへ
Googleマップ
電車:
JR博多駅から 最速66分
西鉄天神駅から 最速60分
JR佐賀駅から 最速61分
高速バス:
西鉄天神高速バスターミナルから 約60分
車:
福岡ICから 約85分
多久ICから 約40分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。