日本を代表するやきものの里「伊万里・有田」でのロマ佐賀開催を記念して「ロマ佐賀やきもの展」を開催します。
これまでに県内の窯元と共に作り上げてきた作品やグッズをはじめ、実物のロマ佐賀マンホールなども展示予定です。
また、普段見ることのできない貴重な逸品や、長年受け継がれてきた歴史を見て知ることができます。
この機会にぜひ日本の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。
佐賀県立九州陶磁文化館・・・
日本磁器の発祥の地、佐賀県有田町にあるやきもの専門のミュージアムです。
佐賀県の有田焼や唐津焼をはじめ、九州各地の陶磁器約3万点を収蔵、展示しています。
2022年4月に第一展示室をリニューアルしました。第一展示室では、歴史や文化などのテーマごとに部屋を巡りながら、有田焼の名品とデジタル映像で有田焼の背景に広がる多彩なストーリーをお楽しみいただけます。
また、ヨーロッパ各地を巡り、私財を投じて収集された里帰りの古伊万里の精華である「蒲原コレクション」や、有田焼の歴史的変遷がわかるように各時代の様々な種類の作品が網羅されている1万点を超えるコレクションである「柴田夫妻コレクション」など
やきもの好きにはたまらないミュージアムです。
【開館時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
【料金】 無料
問合せ先:佐賀県立九州陶磁文化館 TEL 0955-43-3681
ご参考・・佐賀県立九州陶磁文化館Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。