春はつつじ、秋は紅葉が楽しめ、多くの人々が訪れる観光名所となっています。
また、11月24日(日)にはJR九州ウォーキングも行われます。
【入園料】 大人600円、小中学生300円
*臨時バス運行
基山駅←→大興善寺間で、11月16日(土)・17日(日)・23日(土・祝)・24日(日)・30日(土)に運行します。
ぜひご利用ください。
◆国指定重要文化財 多聞天(毘沙門天)・広目天像特別公開
【日時】 11月16日(土)・17日(日)、20日(水)~25日(月)10:00~16:00
大興善寺は・・
奈良時代 養老元年(717年)に行基菩薩開創のお寺で、ご本尊は、秘仏十一面観世音菩薩様(午年のみ開帳)です。
問合せ先:大興善寺 TEL 0942-92-2627
詳細は・・大興善寺Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。