豊臣秀吉が肥前名護屋城に陣を構えたころ、将兵の士気を高めるため、加藤清正・福島正則の両陣営を東西に分け、軍船のとも綱を使った事からはじまったとされる呼子大綱引。
6月7日に呼子市民センター前でこども綱、6月8日に三神社前で大人綱が開催されます。
*国指定重要無形民俗文化財
問合せ先:唐津市呼子市民センター産業・教育課 TEL 0955-53-7165
ご参考・・唐津市Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。