古来海は、「海の恵み」をもたらし、「海の道」として地域交流の大切な役割を担ってきました。
古代豊後海部は、海を介して大和政権とつながり、県下最大級の亀塚古墳を造るまでになりました。
海部のまつりは、亀塚古墳公園を舞台に、古代衣装をまとった人々による儀式の再現、火おこし・はにわ作り・勾玉づくりの体験など、大人から子どもまで市民が気軽に参加し、往時の海部の人々に思いを馳せるまつりです。
公園内では、テント村屋台やフリーマーケットが出店する「里の市」なども行われ、古代を感じながら、秋の一日をゆっくり過ごすことができるイベントとなります。
*亀塚古墳公園の駐車場は利用できません。
*臨時駐車場をご利用ください。(大分銀行大在支店・坂ノ市支店・大分信用金庫坂ノ市支店・坂ノ市支所)
*各臨時駐車場・坂ノ市駅・大在駅と会場を結ぶ無料シャトルバスを運行します。(30分間隔で運行予定)
問合せ先:海部のまつり振興会事務局(後藤) TEL 090-8392-7338
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。