ふくおかサポートねっと

大分県のイベント・祭り

祭事 長洲精霊送り

2024年8月15日(木) 15:00~17:00頃
大分県/宇佐市/長洲地区

Noイメージ

国の選択無形民俗文化財に登録されている長洲の初盆行事は、初盆を迎える家に飾られる御殿灯篭といわれる豪華な灯篭を、墓前で燃やすことで供養する長洲の伝統行事です。

御殿灯籠は木や紙で神社仏閣などを表現し、金銀の飾りをちりばめた豪華な細工が特徴です。

各家庭から灯籠を担いで盆口説きをうたい、太鼓をたたきながら長洲地区共同墓地まで練り歩き、墓前で燃やします。

*時間は各家庭によって異なりますが、15:00頃家を出ることが多い傾向です。

問合せ先:宇佐市観光・ブランド課 TEL 0978-27-8171

 
地図

Googleマップ

 

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る