参道
1400年以上前から続く伝統あるお祭りです。
なかでも「物々交換」が有名で、昔は海の幸、山の幸をまだ夜が明けきらないうちから「かえんかえー」のかけ言葉で交換していました。
現在では、萬弘寺の市保存会や地元住民が中心となり、物々交換を楽しめるイベントとなっています。
もらってうれしいものを持って物々交換に参加してみませんか?
期間中は出店が並び、賑わいます。
物々交換
こども物々交換
問合せ先:萬弘寺の市保存会事務局 TEL 097-592-5007
ご参考・・大分市観光協会Webサイトへ
Googleマップ
電車:
JR坂ノ市駅から 徒歩約5分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。