日本一海に近い駅「大三東駅」
◆しまてつカフェトレイン
列車の心地よい揺れを感じていただきながら、ランチやスイーツをご堪能いただけるしまてつカフェトレインを、土日を中心に運行します。
島原半島をよく知る“しまてつ”だからこそおススメできるご当地グルメをお楽しみください。
この機会に、ぜひ島原へお出かけください。
【日程】 11月3日(月・祝)・8日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日・祝)、
12月6日(土)・7日(日)・13日(土)、
2026年1月11日(日)・17日(土)・25日(日)、
2月14日(土)・21日(土)・22日(日)・28日(土)、
3月7日(土)・15日(日)・21日(土)・28日(土)・29日(日)
【運行時刻】 諫早駅11:10発→島原駅13:10着
【料金】 大人7,000円、小学生3,500円(税込)
*小学生未満は無料。ただし、食事は付きません。
*要事前予約(お電話または下記Webサイト内の専用フォームからご予約ください)
詳細は・・しまてつカフェトレインWebサイトへ
沿線風景
=料金に含まれる内容=
●お飲み物、お弁当、スイーツ3品
●トレインアテンダントによるご案内
●「島原城」と「湧水庭園四明荘」へ入場できる特典付き
●市内の20軒以上の店舗でのうれしい特典付き
●「島原駅→諫早駅」の片道鉄道きっぷ付き(途中下車無効、翌日まで使用可能)
*お帰りの際にも鉄道をご利用頂けます。翌日まで使用できますので、ご宿泊の場合でも安心です。
メニューは・・しまてつカフェトレインWebサイトへ
ごちそう鶏鶏弁当(10・11月のメニュー)
味噌饅頭、うずまきパイ(10・11月のメニュー)
紫芋チーズケーキ(10・11月のメニュー)
*12月21日(日)には「しまてつクリスマストレイン」運行!
年に一度の特別企画です。
列車の中では食事やビンゴ大会など楽しい企画が盛りだくさん。
家族やご友人達と是非ご利用ください。
詳細は・・しまてつクリスマストレイン紹介ページへ
問合せ・予約先:島原鉄道総合案内所 TEL 0957-62-4705(9:00~18:00)
詳細は・・しまてつカフェトレインWebサイトへ
ご予約・・しまてつカフェトレインWebサイト・専用フォームへ
島原観光のご参考・・島原の観光情報サイト「ENJOY!しまばら」へ
=島原鉄道フォトコンテスト2025 作品募集中!=
【応募期間】 2025年10月1日(水)~12月31日(水)
【募集作品】 島原鉄道の鉄道・バス・フェリーを撮影したものに限ります。(応募はお一人様5点まで)
【展示】 2026年3月よりデジタルサイネージと一部の鉄道車両で応募作品を展示させていただきます。
*デジタルサイネージ設置場所:諫早駅・本諫早駅・島原駅
【賞品】 最優秀賞(1点)賞状、観光列車「しまてつカフェトレイン」ペア招待券
部門賞(3点)しまてつグッズ詰合せ
【応募方法】 必須事項(氏名、住所、電話番号、応募部門、作品タイトル、撮影日、撮影場所)をご記入の上、メールでご応募ください。
(メールアドレス)photo-con@shimatetsu.co.jp
【画像形式】 ・JPEG形式 ・サイズ640×480ピクセル以上の高画質なもの
【スケジュール】
応募期間 : 2025年10月1日(水)~12月31日(水)
受賞者発表: 2026年2月
展示期間 : 2026年3月から当面の間
問合せ先・・島原鉄道株式会社 TEL 0957-62-2231(月~金曜日 9:00~16:00)
詳細は・・島原鉄道Webサイトへ
島原鉄道は・・・
諫早駅(諫早市)から島原港駅(島原市)までの43.2キロをつなぐ鉄道。
島原半島の東海岸に沿って運行し、車窓からは有明海や雲仙岳の景色が楽しめます。
日本一海に近い駅のひとつ「大三東(おおみさき)駅」はフォトスポットとして人気です。
島原は、城下町や温泉地として古くから親しまれ、歴史や自然、郷土料理が楽しめる観光地として有名です。
島原へお出かけの際は、島原鉄道の黄色い列車に乗って、のんびりとした旅をお楽しみください。
Googleマップ
電車:
・JR博多駅から 約1時間30分(西九州新幹線 利用)
・JR長崎駅から 約30分
JR諌早駅下車すぐ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。