ペンギン館
九十九島動植物園森きららは・・・
佐世保市の中心部西側、九十九島を眼下に望む高台にある、九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園。四季折々の花木に包まれた園内で暮らす動物たちの姿や愛らしい表情を見ることができます。
また、「ペンギン館」では、日本最大級の天井水槽や深さ4メートルの深水槽、ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽などペンギンの魅力を余すことなく楽しめます。
*九十九島パールシーリゾート(海きらら&遊覧船)と森きららを結ぶ無料シャトルカー(5分)を運行しています!ぜひご利用ください。
◆森きらら花言葉おみくじ
園内の植物の花言葉などを元に新年の運勢を書いたあみだくじを設置します。
【期間】 2021年1月1日(金・祝)~1月31日(日)
◆バラの冬期剪定講習会
春の開花量を左右する、冬期の剪定や管理方法についての講習会を行います。初めての方にも分かりやすく解説します。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は実演のみとなります。
【日時】 2021年1月23日(土) 11:00~12:00(受付時間10:45~11:00)、13:00~14:00(受付時間12:45~13:00)
【場所】 バラ園
【対象】 小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】 各回10名(先着順) *空きがあれば当日受付可
【料金】 200円 *別途、動植物園入園料が必要
【申込方法】電話(0956-28-0011)またはメール(shokubutsu@morikirara.jp)にて参加者の氏名、電話番号、住所をお知らせください。
【申込期間】2021年1月6日(水)~22日(金)
*定員に達し次第終了、空きがあれば当日受付可
◆動植物園開園60周年記念 春の特別展「トカゲ展」
一世を風靡した「エリマキトカゲ」や奇妙な鳴き声の「トッケイヤモリ」などのトカゲたち約10種が森きららに集合します。会場では、トカゲたちの野生での食性当てのパネルや会場内に隠れたキノボリトカゲの模型を探すキノボリトカゲ調査などでトカゲたちの生態を知ることができます。
【日時】 2021年3月13日(土)~5月9日(日)
【場所】 多目的ホール
【開園時間】 10:00~17:00(最終入園は16:30)
【休園日】 年中無休
【入園料金】 大人(高校生以上)830円、小人(4才~中学生)210円、3才以下無料
問合せ先:九十九島動植物園森きらら TEL 0956-28-0011
詳細は・・九十九島動植物園森きららWebサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。