*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典と万灯設置(小規模)のみ執り行います。
毎年7月25日に本明川河川敷一帯で開催される「諫早万灯川まつり」は、昭和32年の集中豪雨で犠牲となられた630人の尊い御霊のご冥福をお祈りするとともに、災害に強いまちづくりへの決意を新たにするために行われているものです。
*花火打上、露天商出店、眼鏡橋電飾はありません。
問合せ先:諫早商工会議所 TEL 0957-22-3323
ご参考・・諫早市Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。