鹿児島の春の風物詩
明治の中頃から始まった歴史ある木市は、現在では、市民の憩いの場として多くの方々に愛され、親しまれています。
また、開催期間中に甲突川沿いの桜並木が満開になり、春をたっぷり満喫できます。
庭園樹、緑化樹木、花木、鉢物、観葉植物、果樹苗木、山野草、花壇苗、野菜苗、らん、おもと、盆栽、ミニ盆栽、小鳥などを一堂に見られるのが木市の醍醐味です。
また、期間中に開催される、園芸講習会やガーデニングに関するワークショップなどの催し物も人気です。
=主な催し=
◆サツマソイル配布
【日時】 3月15日(土)10:00~
*配布予定数量(400袋)に達し次第、配布を終了します。
◆花と緑の相談所
花に関するいろいろな疑問にお答えいたします。
【日時】 3月16日(日)、4月6日(日)11:00~15:00
4月20日(日)13:00~15:00
◆園芸講習会
花の寄せ植え体験を実施いたします。
【日時】 4月20日(日)11:00~12:00
◆樹木相談所
樹木に関するいろいろな疑問にお答えいたします。
3月22日(土)、4月12日(土)、4月26日(土)11:00~15:00
など
問合せ先:サンサンコールかごしま TEL 099-808-3333
鹿児島市生産流通課 TEL 099-216-1340
詳細は・・鹿児島市Webサイトへ
Googleマップ
電車:JR鹿児島中央駅から 徒歩5分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。