ふくおかサポートねっと

福岡県のイベント・祭り

体験 第10回 恋のくに♡てくてくちくご

2024年11月2日(土)~4日(月・振休)
福岡県/筑後市/

第10回恋のくに てくてくちくご

筑後市観光ボランティアガイド「ちくご♡恋のくに案内人の会」によるまち歩きイベント。

コースは3つ。

毎日異なるコースを案内しますので、お好きなコースを選んで、お申込みください。

【コース】
Aコース:芸術とスポーツの秋に触れるミニ旅
日本を代表する建築家の隈研吾氏が手がけた九州芸文館、ソフトバンクホークスのタマホームスタジアム、名力士の供養塔など、芸術文化満喫コース。
【日時】 11月2日(土)10:00~11:30
【集合】 九州芸文館(筑後市津島1131)
【コース】 九州芸文館→タマホームスタジアム筑後→秋津島浪右衛門供養塔→九州芸文館でカフェタイム(約3.0キロ)
【定員】 10名
【参加費】 500円
Bコース:タイムトリップin溝口
昭和の農業発動機120点以上が展示されている博多発動機館は必見。
九州で初めて紙漉き製法が伝授された地でもある溝口は見処満載のエリア。
【日時】 11月3日(日・祝)9:30~12:00
【集合】 溝口竈門神社(筑後市溝口1553)
【コース】 古宮・みつは群神社→博多発動機館→福王寺・溝口城址→桑鶴納骨堂壁画・桑鶴公民館(約3.5キロ)
【定員】 10名
【参加費】 500円
Cコース:宿場町羽犬塚プチ旅
俳人の山頭火や篤姫など歴史上の人物が訪れた薩摩街道、豊臣秀吉にまつわる羽犬、日本最古の夫婦恵毘須像が祀られる六所宮など、宿場町羽犬塚を巡るコース。
【日時】 11月4日(月・振休)10:00~11:30
【集合】 筑後市役所(筑後市山ノ井898)
【コース】 山頭火歌碑→羽犬塚宿場町→宗岳寺→六所宮(約2.8キロ)
【定員】 10名 *Cコースは申込多数のためキャンセル待ち対応中です。
【参加費】 500円
【参加申込締切】 2024年10月26日(土)17:00

問合せ先:筑後市観光協会 TEL 0942-53-4229

詳細は・・筑後市観光協会Webサイト

 
地図(筑後市)

Googleマップ

 

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る