ふくおかサポートねっと

福岡県のイベント・祭り

紅葉 呑山観音寺 紅葉まつり

2024年10月26日(土)~11月24日(日)
福岡県/篠栗町/呑山観音寺

呑山観音寺の紅葉

呑山観音寺は、篠栗町にある高野山真言宗別格本山のお寺です。

古くからのみやまさんの愛称で知られ、紅葉の名所として、秋には紅葉狩りに近郊から参拝者が訪れます。

境内には約千本のモミジとドウダンツツジがあり、10月下旬~11月下旬にかけて、山全体が赤く染まります。

呑山観音寺 瑜祇大宝塔 呑山観音寺 蚤の市観音市

紅葉まつりの期間中は、普段非公開の「瑜祇大宝塔」を公開する秋の特別拝観が行われるほか、蚤の市観音市も開催されます。

秋の特別拝観「瑜祇大宝塔特別公開、両頭愛染明王御開帳、バラ園「花筵庭」開園
紅葉まつりの期間中、瑜祇大宝塔の大扉を開き、本尊「両頭愛染明王」を御開帳いたします。
また隣接するバラ園「花筵庭(かえんてい)」も開園いたします。
拝観コース内には約500本のモミジがあり、塔と紅葉が楽しめるほか、秋バラとの共演も観賞できます。
【拝観時間】 9:30~17:00(最終受付16:00)
【料金】 一般400円、中学生以下無料
蚤の市「観音市」
キッチンカー、屋台を中心に雑貨、陶磁器、野菜、加工食品などのお店が日替わりで10店舗以上出店します。
【開催時間】 9:00~17:00
七五三参り
お子様の健やかなる成長を祈願して、本堂で七五三のご祈祷が行われます。
写経体験
講堂を写経道場として開放いたします。
【料金】 写経体験 一人500円

問合せ先:呑山観音寺 TEL 092-947-6384

ご参考・・呑山観音寺Webサイト

 
地図

Googleマップ

 

*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。

一番上に戻る