長年愛用した人形やぬいぐるみに別れを告げて供養する「筑前人形感謝祭」が、5月第2日曜に、飯塚市宮町の曩祖(のうそ)八幡宮で行われます。
子どもの成長や環境の変化により、お役目を果たした「お人形さん」に感謝を捧げ、清めの祓いを行なった後お焚き上げを行います。
【受付期間】 3月1日(土)~5月11日(日)正午迄
【受付可能なもの】 ひな人形・羽子板・人形各種・ぬいぐるみなど
【受付不可能なもの】 仏像・仏具・ガラスケース・人形の付属品、装飾品・遺影やその他写真など
【料金】 一部有料/お人形の供養には初穂料が必要
問合せ先:曩祖八幡宮社務所 TEL 0948-22-0511
ご参考・・曩祖八幡宮Webサイトへ
Googleマップ
バス:
飯塚バスターミナル下車、徒歩約3分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。