福岡県五大祭りの一つに数えられる「風治八幡宮川渡り神幸祭」が、彦山川周辺で開催されます。
約470年以上の歴史と伝統を誇る祭りで、福岡県の無形民俗文化財第1号に登録されています。
日本最大級の2基の大神輿と11台の山笠が威勢よく町を練り歩き、色とりどりのバレン(穂先を模した飾り)を揺らして彦山川へ入り、互いに水しぶきをかけ合い、勇ましく川を渡る「川渡り神事」は圧巻です。
問合せ先:風治八幡宮社務所 TEL 0947-42-1135
ご参考・・風治八幡宮Webサイトへ
Googleマップ
電車:
JR日田彦山線・平成筑豊鉄道「田川伊田駅」から 徒歩3分
駐車場:
公式駐車場あり(田川市役所から会場まで無料シャトルバス運行)
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。