年に一度の産地最大のお祭り、藍・愛・出逢いフェスティバル!
久留米が誇る伝統工芸品「久留米絣」の魅力が満載。
2025年は『伝・デン・DEN』と銘打って、久留米絣の創始者 井上伝さんから始まり、200年以上経った現在も私たちの生活の中にある絣をもっと身近に、もっと愛おしく感じて頂けるよう一緒に盛上げていきましょう!
会場では、反物、洋服やバックの展示販売、久留米絣ファッションショー等が行われる予定です。
◆久留米絣ファッションショー
【時間】 12:00~、15:00~ *両日2回公演
◆絣でハイ・ポーズ
絣を着用して来場いただいた方をプロのカメラマンが無料で撮影いたします。
写真は後日ご自宅へ郵送いたします。
◆久留米絣の手織り体験
【時間】 10:30~16:30 *有料
◆久留米絣新作発表会
求評会を同時開催!皆さまの1票で本年度の各賞が決定します。
審査参加いただいた方に、抽選で20名様に絣粗品進呈!
◆販売ブース
25の久留米絣事業者が出店します。
◆地域連携ブース
未来の産地を見据えた研究や、絣に触れていただけるワークショップを開催予定。
◆久留米と郡山の美味しいもの販売
久留米市と姉妹都市を締結して50年を迎える「福島県郡山市」の特産品など販売!
=無料シャトルバス運行=
JR久留米駅から会場までの無料シャトルバスを運行。
JR久留米駅の始発バスは9:20~両日とも30分間隔の運行。
【運行ルート】 JR久留米駅(高速バス乗り場)⇔ 西鉄久留米駅(0番乗り場)⇔ 地場産くるめ
【料金】 入場無料
問合せ先:久留米絣協同組合 TEL 0942-44-3701
詳細は・・久留米観光サイト「ほとめきの街久留米」へ
ご参考・・久留米絣協同組合Webサイトへ
Googleマップ
電車:
・JR「久留米駅」から西鉄バスに乗車、「地場産業センター入口」下車、徒歩3分
・西鉄「久留米駅」から西鉄バスに乗車、「地場産業センター入口」下車、徒歩3分
車:
久留米ICから 3分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。