玉替祭とは、高良の神さまが干珠と満珠という2つの宝の玉を海に投げ入れて国を護り、開運に導かれたという御縁起に基づき、その御利益にあずかろうと江戸時代から行なわれている高良大社の伝統行事の一つです。
玉替えの宝珠みくじが人気です。
宝珠みくじとは、この日限定の宝珠型のお守りにおみくじが入っているもので、玉替祭当日はその宝珠みくじを我先に引こうという参詣者で必ず行列ができるほどの賑わいを見せます。
おみくじで楽しんだら、御本殿奥からこの日だけ社頭に出される「大宝珠」に触れて、開運に導くパワーを受けてみてはいかがでしょう。
【時間】 祭典9:00~ *祭典終了後、宝珠みくじの授与 *例年9:30~12:00頃まで
【料金】 宝珠みくじ/500円
問合せ先:高良大社 TEL 0942-43-4893
ご参考・・高良大社Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。