デザイナーの勝井北斗と八木奈央が設立した、ファッションブランドmintdesigns(ミントデザインズ)は、昨年20周年を迎えました。
本展は2022年6月のスパイラルガーデン(東京・表参道)を皮切りに、その後PARCO GALLERY(名古屋)を巡回した「ミントデザインズ大百科“Mintpedia”」展の九州展として九州産業大学美術館にて開催します。
また今回はサテライト展「ミントデザインズ Graphic Works」と題し、本屋青旗(福岡・薬院)にてミントデザインズの印刷物を一斉に集めた展示と本展覧会のミュージアムショップも同時開催いたします。
大胆で爽やかな色使いと、ポップでユニークなモチーフのテキスタイルや、こだわり抜いたバルカナイズトファイバーのボタンなど、デビュー当時から独自のアイコンを打ち出し、遊び心満載でありながら、トレンドに流されないオリジナリティ―溢れるコレクションでファンを魅了し続けるミントデザインズ。
共にロンドンのセントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アーツで学んだ、勝井と八木は、ブランド設立時より「流行」と同義ではない「ファッション」の可能性を追求し、衣服をプロダクトデザインとして確立させてゆくことを目指しています。
そのデザインに対する姿勢はファッションの領域を超え、マスクや和菓子、パッケージ、企画展のデザインなど、多数のコミッションワークにもつながっています。
本展は、百科事典をめくるように、20年間のミントデザインズの仕事を読み解いていただく展覧会です。
これまでに手がけた40シーズンのコレクションを年代、テーマ別に分けた映像コンテンツを始め、コレクションルックや、130種類以上ものグラフィックテキスタイルを一同に展示するほか、インスピレーションやデザインスケッチ、パーツなど、ミントデザインズを構成する様々な要素を抽出。
ミントデザインズの世界観、思考をさまざまな角度から大解剖します。
◆サテライト展「ミントデザインズ Graphic Works」
【会期】 9月23日(土・祝)~10月15日(日)12:00~19:00 *水曜定休
【会場】 本屋青旗(福岡市中央区薬院3-7-15-2F)
【入館料】 無料
=関連企画=
◆Artist Talk アーティストトーク
村上雅士(グラフィックデザイナー)×勝井北斗、八木奈央(ミントデザインズデザイナー)
【日時】 11月3日(金・祝)14:00~15:00
【会場】 九州産業大学15号館2階15201教室
【入場料】 無料 *事前申込不要
◆同時開催・関連企画「ミントデザインズの教育」展
九州産業大学芸術学部で行っているミントデザインズの教育内容を展示、紹介します。
【会場】 「ミントデザインズ大百科」展会場内
【開館時間】10:00~17:00(金曜は19:00まで) *入館は閉館の30分前まで
【休館日】 月曜日
【入館料】 一般200円、大学生・専門学校生100円、高校生以下・65歳以上・九州産業大学学生は無料
問合せ先:九州産業大学美術館 TEL 092-673-5160
詳細は・・九州産業大学美術館Webサイトへ、
Googleマップ
電車:
JR「九産大前」駅から 徒歩約5分
バス:
○西鉄バス「唐の原」バス停から 徒歩約5分
○西鉄バス「九州産業大学南口」バス停から 徒歩約8分
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*複写・転写を禁じます。