メインイメージ
入江明日香(1980年、東京生まれ)は、2004年に多摩美術大学大学院博士前期課程美術研究科版画領域修了し、2012年には文化庁新進芸術家海外研修員として渡仏するなど研さんを積んできました。
2013年、「PAT in Kyoto・京都版画トリエンナーレ」大賞受賞、2014年、文化庁新進芸術家海外研修の成果発表展である「第17回 DOMANI・明日展」出品、2018年には初の大規模回顧展を横浜髙島屋・京都髙島屋、2019年には茨城県天心記念五浦美術館で開催し、大好評を博しました。
入江の特徴は、あくまでも「版画家」であることにこだわり、西洋の銅版画技法を主軸にしながらも、日本画や浮世絵他の技法も縦横無尽に使いこなし、豊かな想像力から創り出す画面構成にあるといえます。
異次元にいる人物や動物、お伽噺のなかの住人たちを入江は確かな描写力で私たちに見せてくれます。
《秋草花図》 丸沼芸術の森 2018年
2018-19年の大回顧展から3年を経て開催する本展では、初期から直近の代表作・人気作を展覧いたします。
また、2019年後に制作の大作や、近年特に取り組んでいる作品(歳時記をテーマにしたもの、書のエッセンスを取り入れたもの、箔を使用したもの)にも、着目していきます。
ますます冴えわたる入江ワールドにご期待ください。
《 L’Alpha et l’Oméga 》(左隻) 丸沼芸術の森 2019年
《 L’Alpha et l’Oméga 》(右隻) 丸沼芸術の森 2019年
1980年 東京都生まれ
2004年 多摩美術大学大学院博士前期課程美術研究科版画領域終了
2006年 平成17年度文化庁新進芸術家国内研修員終了
2013年 「第1回 PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ」大賞(京都市美術館)
2012-13年 平成24年度文化庁新進芸術家海外研修員としてフランスに滞在(1年間)
現在 日本美術家連盟会員
《 Le Petit Cardinal 》 丸沼芸術の森 2014年
=関連イベント=
◆ギャラリートーク&サイン会
【日時】 9月3日(土)11:00~
10月1日(土)13:00~
【会場】 福岡アジア美術館 7階
【料金】 参加無料 *要展覧会チケット、当日受付(参加者多数の場合は先着)
*サインは会場で購入されたカタログに限らせていただきます。
【開場時間】9:30~18:00 *金・土曜は20:00まで(ギャラリーの入室は閉室の30分前まで)
【休館日】 水曜日 *祝日の場合は翌平日
【観覧料】 一般・大学生1,400円、中高生1,200円、4歳~小学生800円
*前売り・20人以上の団体は200円引き
*その他割引の詳細は、下記Webサイトでご確認ください。
問合せ先:西日本新聞イベントサービス TEL 092-711-5491(平日9:30~17:30)
詳細は・・公式Webサイトへ、福岡アジア美術館Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。