福岡の大昔の人たちは、どのような服を着たり、食べ物を食べたりしてくらしていたのか。また、日本の国はどのように形作られてきたのか。
そんな歴史の疑問を探る展示です。
九州歴史資料館のマスコットキャラクター・きゅうおにの案内で、縄文・弥生・古墳・奈良時代への時空を超えた旅に出かけます。
【開館時間】 9:30~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】 月曜日 *ただし5月3日・8月9日・9月20日(月)は開館、5月6日(木)・8月10日(火)9月21日(火)は休館
【観覧料】 無料
*入館の際は体温測定・マスク着用・手指消毒・連絡票記入にご協力ください。
問合せ先:九州歴史資料館 TEL 0942-75-9575
ご参考・・九州歴史資料館Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。