若松市鳥観図(北九州市立いのちのたび博物館所蔵)
本展覧会では三池炭鉱から産出される石炭を積み出すために築港された三池港、産業港として変貌を遂げた洞海湾、産業の発展により隆盛を極めた八幡や三池のマチの様子などに関する資料を多数展示します。
【開館時間】 9:30~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日
【観覧料】 大人210円(150円)、高大生150円(100円)、中学生以下・65歳以上は無料、障がいのある方とその介護者1名は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*土曜日は高校生も無料
*入館の際は体温測定・マスク着用・手指消毒・連絡票記入にご協力ください。
問合せ先:九州歴史資料館 TEL 0942-75-9575
ご参考・・九州歴史資料館Webサイトへ
Googleマップ
*料金、時間、休館日等は、変更の場合があります。必ず確認の上、お出かけください。
*各地のお祭りには、現代に引き継がれている伝統的な神事や儀式として執り行われているものが数多くあります。現地の係員の指示に従って、マナーを守って見学してください。
*複写・転写を禁じます。